三井住友・DC外国債券インデックスファンド他、先進国債券をまとめてみました。 | ますい画伯とインデックス投資?

ますい画伯とインデックス投資?
インデックス投資をコツコツ実践していくブログです…

三井住友・DC外国債券インデックスファンド他、先進国債券をまとめてみました。

CM:0 

ます郎丸


ます郎丸のルーティーンです。
にわかラグビーファンです…

今回は、久しぶりに先進国債券クラスのファンドをまとめておきます。



三井住友・DC外国債券インデックスファンドが本命?


インデックスデータ
2015/10/9
信託報酬(税込)信託財産
留保額
純資産
(億円)
1年
リターン
ひとこと
目論見書実質コスト







idx



三井住友
DC外国債券
0.23%0.26%
2015-3
0.1%508.96.1%現時点で一般で楽天証券のみ。本命?
eMAXIS 先進国債券0.65%0.66%
2015-1
0%193.45.7%意外と信託報酬高い。
SMT グローバル債券0.54%0.57%
2015-5
0.05%140.85.8%決算が年2回、信託財産留保あり。
外国債券
インデックスe
0.54%0.56%
2015-2
0%41.25.9%2015年2月に20円分配。
<購入・換金手数料なし>
ニッセイ 外国債券
0.41%0.50%
2014-11
0%27.65.8%楽天証券以外で買うならコレ?
Funds-i 外国債券0.59%0.61%
2014-9
0%12.35.7%野村アセットマネジメント。
i-mizuho 先進国債券
(ヘッジなし)
0.62%0.87%
2015-8
0%2.95.5%コスト高い。平成40年償還。

BIG
EXE-i先進国債券0.25%
FOF 0.18%
0.53%
2015-5
0%11.77.2%ETFに投資。SBIポイント対象外。



  • 1年リターンはモーニングスターからの引用です。
  • ※BIG:シティグループ世界BIG債券インデックス(円換算ベース)です。
    インデックス(参考指標)が違うので、比較は参考までにお願いします。
  • 現在、自分はにNISA口座で10万円だけ投資しています。


やっぱり、今話題の三井住友・DC外国債券インデックスファンドが本命ですかね?

海外債券クラスのインデックスファンドはコストに見合わないとして避けられることもありますが、ここまで安ければ流れも変わっていくかもしれません。
早く、SBI証券でも扱うようになってほしいものです。



最後に


そうです、ラグビー(サモアvs.スコットランド)を観ながら思いつきで書いたエントリーです。
途中の文字は付け足しです。

1次リーグ敗退は決まりましたが、残り1試合、頑張れラグビー日本代表!!


(追記)新興国債券編

この記事に関するツイートはコチラまで。

Twittericon.jpg
当記事は、2015年10月11日のものです。
同一カテゴリの最新情報は、「海外債券日記」のトップをご覧ください。


スポンサーリンク

0 Comments

コメントする





管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼
https://www.masuitousi.com/tb.php/972-e2bcfef7