りーと君だけじゃなくて、REITまとめにも力いれたよ! | ますい画伯とインデックス投資?

ますい画伯とインデックス投資?
インデックス投資をコツコツ実践していくブログです…
HOME > REIT >

りーと君だけじゃなくて、REITまとめにも力いれたよ!

CM:0 

とにかく明るい、りーと君です…(オンマウス)


あんしんしてください



気を取り直して、今月も国内外リートのまとめから見てみましょう。
参考のために、i-mizuho シリーズも並べてみましたよ。



国内REITまとめ


カテゴリデータ
2015/8/10
信託報酬(税込)信託財産
留保額
受益権口数
<繰上償還
ベンチマーク
目論見書実質コスト


R
E
I
T
SMT J-REIT0.43%0.43%
May 2015
0.05%87.3億口
<5億口
東証REIT指数
eMAXIS 国内リート0.43%0.46%
January 2015
0.3%49.3億口
<10億口
<購入・換金手数料なし>
ニッセイJリート
0.36%0.37%
May 2015
0%56.1億口
<10億口
Funds-i J-REIT0.43%0.44%
September 2014
0.3%21.3億口
<30億口
i-mizuho 国内リート0.42%0.61%
November 2014
0%10.3億口
<30億口
S&P
J-REIT指数


  • 自分はに課税口座で投資しています。
  • 繰上償還する基準が赤字なのは、それを下回ってしまってることを意味します。
  • i-mizuho シリーズは、すべて2028年に償還日が設定されています。


i-mizuho 国内リートは繰上償還の基準に引っかかってしまってますが、他のアセットクラスに比べれば、これでも意外と健闘してるなという印象です。

ちなみに、i-mizuhoシリーズの中で純資産額の多い順で見てみますと、i-mizuho国内株式(21.2億円)、i-mizuho新興国債券(20.5億円)、i-mizuho国内リート(12.8億円)となります。

しかしよく見ると、このあいだ繰上償還が発表されたばかりの新興国債券インデックスが2位に入ってますけど、他のファンドは大丈夫でしょうか?



海外REITまとめ


カテゴリデータ
2015/8/10
信託報酬(税込)信託財産
留保額
受益権口数
<繰上償還
ベンチマーク
目論見書・月報実質コスト



R
E
I
T
SMT グローバルREIT0.59%0.68%
May 2015
0.05%83.6億口
<5億口
S&P先進国REIT
(除く日本)
eMAXIS先進国リート0.65%0.78%
January 2015
0.3%40.5億口
<30億口
Funds-i 外国REIT0.59%0.66%
September 2014
0.3%14.2億口
<30億口
i-mizuho 先進国リート(為替ヘッジなし)0.64%1.02%
November 2014
0%2.9億口
<30億口


RE
IT
<購入・換金手数料なし>
ニッセイGリート
0.49%0.82%
November 2014
0%21.5億口
<10億口
S&Pグローバルリート(除く日本)
EXE-i グローバルREIT0.25%
FOF 0.15%
0.48%
May 2015
0%15.5億口
<5億口
S&Pグローバルリート(含む日本)


  • ベンチマーク、参考指標はすべて配当込みで、海外のリートは円換算です。
    S&Pグローバルリート指数には新興国リートを含みます(EXE-i グローバルREITは参考指標)。
  • EXE-i シリーズは、SBI証券ではマイレージポイントが付きませんが、楽天証券ではハッピープログラム(残高10万円ごとに4ポイント)の対象になります。
  • 以前、EXE-i グローバルREITが投資対象とする投資信託証券の信託報酬が0.150%→0.138%に引き下げられたというアナウンスがありましたが、ここでは最新の月報から引用してます。


EXE-i グローバルREITの運用報告書が更新されましたが、実質コストはかなり安くなってますね。

新興国リートまで入ってこの水準ならお得感がありますが、これは純粋なインデックスファンドではないので、インデックスとの乖離も気になるところです。



ニッセイさんの<購入・換金手数料なし>2つを積み立て。


今月も、それぞれ↓を1万円ずつ積み立てました(赤丸)。

REIT150802.jpg


銘柄日付8月11日


R
E
I
T
<購入・換金手数料なし>
ニッセイJリートインデックス
@SBI証券
(決算日)5月12日
基準価額
保有口数
総投資額
13,975
258894口
¥310,000
評価損益
評価損益率
¥+51,779
(+16.7%)


R
E
I
T
<購入・換金手数料なし>
ニッセイグローバルリート
インデックス
@SBI証券
(決算日)5月12日
基準価額
保有口数
総投資額
14,659
150392口
¥190,000
評価損益
評価損益率
¥+30,454
(+16.0%)
合計¥+82,233


Jリートの方は少し下がってます。
おっと、こんなところまで誰も読んでませんね…



最後に


このエントリーは出オチでしたね…
はいてないほうが面白かったかな?


この記事に関するツイートはコチラまで。

Twittericon.jpg
当記事は、2015年08月11日のものです。
同一カテゴリの最新情報は、「REIT」のトップをご覧ください。


スポンサーリンク

0 Comments

コメントする





管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼
https://www.masuitousi.com/tb.php/951-fca0c1dc