今月も、淡々とニッセイの2つの国内株式クラスを積み立てました…追記あり | ますい画伯とインデックス投資?

ますい画伯とインデックス投資?
インデックス投資をコツコツ実践していくブログです…

今月も、淡々とニッセイの2つの国内株式クラスを積み立てました…追記あり

CM:0 

国内株式インデックスファンドまとめ


カテゴリデータ
2015/7/16
信託報酬(税込)信託財産
留保額
純資産
(億円)
過去1年の
分配金
目論見書実質コスト


225
ニッセイ 日経2250.27%0.28%
February 2015
0%1006.80円
eMAXIS 日経2250.43%0.45%
January 2015
0%157.70円
SMT 日経2250.40%New!0.41%
May 2015
0%32.320円×2回
T
O
P
I
X
eMAXIS TOPIX0.43%0.44%
January 2015
0%179.10円
SMT TOPIX0.40%New!0.40%
May 2015
0.05%100.820円×2回
日本株式
インデックスe
0.40%0.41%
January 2015
0%33.00円
<購入・換金手数料なし>
ニッセイTOPIX
0.31%2月決算0%9.01年未満






SMT 日経225とSMT TOPIXの決算があり、実質コストを更新しました。
この中ではこのSMTシリーズだけ年2回決算ですが、どちらも2期連続20円の分配金がありました。
なぜSMTだけなんでしょうかね?わかりません…

(追記)
daddyさん

すぱいくマネージャーからダメ出しくらったので、Twitterで描いたイラスト(オンマウス)を載せておきます。この流れは最後に…



今月の積み立て


日経150702


銘柄約定日7月15日


225
ニッセイ日経225
インデックス
@SBI証券
(決算日)2月15日
基準価額
平均取得
保有口数
総投資額
21,731
12,806
1624342口
¥2,080,000
評価損益
評価損益率
¥+1,449,725
(+69.7%)
T
O
P
I
X
<購入・換金手数料なし>
ニッセイTOPIX
@SBI証券
(決算日)2月20日
基準価額
平均取得
保有口数
総投資額
10,179
10,105
148449口
¥150,000
評価損益
評価損益率
¥1,099
(+0.7%)
合計¥+1,450,824



赤丸のところで、5万円ずつ積み立てました。

まだまだ山あり谷ありでしょうから、今が高値かどうかなんて気にしません。
ここまでの評価益は今だけのものかもしれませんが、毎月のサラリーの中から、大丈夫な分だけコツコツ積み立てるというスタイルを崩さずやっていきます。



MAXISトピックスはずっとホールド



日経150703 


銘柄日付7月15日
T
O
P
I
X
1348
MAXISトピックス
フリーETF
@カブドットコム証券
(決算日)1/16、7/16
基準価額
平均取得
保有株数
総投資額
1,689
744
890株
¥661,570
評価損益
評価損益率
分配(税込)
¥+840,747
(+127.1%)
¥42,551
合計¥+883,298



これは、現在自分が唯一保有しているETFです。
16日に、100口当たり税引き前で1130円の分配金が出ました。

振り込みはまだなので、詳細は来月にします。


追記したイラストは…








最後に


イラスト描かなかったら、こんなクレームが来たので追記しました…の流れ。









やっと完成したよ…


この記事に関するツイートはコチラまで。

Twittericon.jpg
当記事は、2015年07月18日のものです。
同一カテゴリの最新情報は、「国内株式日記」のトップをご覧ください。


スポンサーリンク

0 Comments

コメントする





管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼
https://www.masuitousi.com/tb.php/942-ea530d20