REITのベンチマークまとめ
カテゴリ | データ 2015/7/10 | 信託報酬(税込) | 信託財産 留保額 | 純資産 (億円) | ベンチマーク | |
目論見書・月報 | 実質コスト | |||||
国 内 R E I T | eMAXIS 国内リート | 0.43% | 0.46% January 2015 | 0.3% | 115.8 | 東証REIT指数 |
SMT J-REIT | 0.43% | 0.43% November 2014 | 0.05% | 113.2 | ||
<購入・換金手数料なし> *ニッセイJリート | 0.36% | 0.37% May 2015 | 0% | 73.6 | ||
Funds-i J-REIT | 0.43% | 0.44% September 2014 | 0.3% | 40.2 | ||
先 進 国 R E I T | SMT グローバルREIT | 0.59% | 0.72% November 2014 | 0.05% | 130.4 | S&P先進国REIT (除く日本) |
eMAXIS先進国リート | 0.65% | 0.78% January 2015 | 0.3% | 100.4 | ||
Funds-i 外国REIT | 0.59% | 0.66% September 2014 | 0.3% | 33.8 | ||
世 界 RE IT | <購入・換金手数料なし> *ニッセイGリート | 0.49% | 0.82% November 2014 | 0% | 30.1 | S&Pグローバルリート(除く日本) |
EXE-i グローバルREIT | 0.25% FOF 0.14% | 0.74% May 2014 | 0% | 19.5 | S&Pグローバルリート(含む日本) |
- 自分は*に課税口座で投資しています。
- EXE-i シリーズは、SBI証券ではマイレージポイントが付きませんが、楽天証券ではハッピープログラム(残高10万円ごとに4ポイント)の対象になります。
- ベンチマーク、参考指標はすべて配当込みで、海外のリートは円換算です。
S&Pグローバルリート指数には新興国リートを含みます。
EXE-i グローバルREIT のベンチマークは参考指標です。
何を選べばいいか非常に迷いますが、アセットアロケーションさえ決めてしまえば(REITを入れないのもアリ)、この中ならどれでも大差はないかもしれません。
ニッセイさんの<購入・換金手数料なし>2つを積み立て。
今月も、それぞれを1万円ずつ積み立てました。
少し見にくいですが、J-REITの方(下の方の赤丸)はだいぶ下がってました。

銘柄 | 約定日 | 7月10日 | |
国 内 R E I T | <購入・換金手数料なし> ニッセイJリートインデックス @SBI証券 (決算日)5月12日 | 基準価額 保有口数 総投資額 | 13,101 251778口 ¥300,000 |
評価損益 評価損益率 | ¥+29,836 (+9.9%) | ||
世 界 R E I T | <購入・換金手数料なし> ニッセイグローバルリート インデックス @SBI証券 (決算日)5月12日 | 基準価額 保有口数 総投資額 | 14,004 143570口 ¥180,000 |
評価損益 評価損益率 | ¥+21,047 (+11.7%) | ||
合計 | ¥+50,883 |
評価益はだいぶ小さくなりましたが、下がってもうれしいのが積み立て投資です。
来月上がればそれはそれだし、下がればまたたくさんの口数を買えるのでよしとします。
こんな日記さえ書いてなければ、ほんとにほったらかせるのになぁなんて思うこともあります…
天才ラッパーを捕獲!

チーム「INDEX投資美術部(ティッカー:ART)」はまだ1枠空いてました。
おぱる副部長(@opal10opal)とどうしようかTwitterで話し合ってたところ、あのちんあおさんと互角に渡り合ってる、とんでもない超新星が網に引っ掛かってしまいました…
↓
@chin_ao 誰かが言った 私を鬼と ならば歌うぜ 鬼もよう
うまい話に 騙されるな しょせんこの世は鬼だらけ yeah
分配金に 気をつけろ 元金減ってる Why?
手数料に 目をむけろ 泣く子も黙るさ ラップ口座
鬼笑う あなた泣く しょせんこの世は鬼だらけ yeah
— monibell (@monibell99) 2015, 7月 12
これはごく一部です。
続きはフッターにあるTwitterでごらんください。
我々はとんでもない飛び道具を手に入れてしまったかもしれません…