REITまとめ
カテゴリ | データ 2015/6/10 | 信託報酬(税込) | 信託財産 留保額 | 純資産 (億円) | 過去の分配金 トータル | |
目論見書・月報 | 実質コスト | |||||
国 内 R E I T | eMAXIS 国内リート | 0.43% | 0.46% January 2015 | 0.3% | 127.6 | 0円 (5年7ヵ月) |
SMT J-REIT | 0.43% | 0.43% November 2014 | 0.05% | 126.2 | 60円 (7年5ヵ月) | |
<購入・換金手数料なし> *ニッセイJリート | 0.36% | 0.38% May 2014 | 0% | 82.7 | 0円 (1年11ヵ月) | |
Funds-i J-REIT | 0.43% | 0.44% September 2014 | 0.3% | 43.6 | 0円 (4年6ヵ月) | |
先 進 国 R E I T | SMT グローバルREIT | 0.59% | 0.72% November 2014 | 0.05% | 133.5 | 90円 (7年5ヵ月) |
eMAXIS先進国リート | 0.65% | 0.78% January 2015 | 0.3% | 101.8 | 0円 (5年7ヵ月) | |
Funds-i 外国REIT | 0.59% | 0.66% September 2014 | 0.3% | 35.6 | 0円 (4年6ヵ月) | |
世 界 RE IT | <購入・換金手数料なし> *ニッセイGリート | 0.49% | 0.82% November 2014 | 0% | 30.0 | 0円 (1年6ヵ月) |
EXE-i グローバルREIT | 0.25% (FOF)0.14% | 0.74% May 2014 | 0% | 19.3 | 0円 (2年0ヵ月) |
- 自分は*に課税口座で投資しています。
- EXE-i シリーズは、SBI証券ではマイレージポイントが付きませんが、楽天証券ではハッピープログラム(残高10万円ごとに4ポイント)の対象になります。
こう見ると、SMTシリーズだけ分配金を出してますね。
純資産額だけを見るとSMTとeMAXISの2強の様相を呈してますが、ニッセイさんの<購入・換金手数料なし>シリーズがどこまでそこに食い込んでくるのか楽しみです。
ニッセイさんの<購入・換金手数料なし>2つを積み立て。

銘柄 | 日付 | 6月11日 | |
国 内 R E I T | <購入・換金手数料なし> ニッセイJリートインデックス @SBI証券 (決算日)5月12日 | 基準価額 保有口数 総投資額 | 14,566 244145口 ¥290,000 |
評価損益 評価損益率 | ¥+67,506 (+23.3%) | ||
世 界 R E I T | <購入・換金手数料なし> ニッセイグローバルリート インデックス @SBI証券 (決算日)5月12日 | 基準価額 保有口数 総投資額 | 14,170 136429口 ¥170,000 |
評価損益 評価損益率 | ¥+24,585 (+14.5%) | ||
合計 | ¥+92,091 |
今月も、このそれぞれを1万円ずつ積み立てました。
リートなんか、国内外ともに今は割高なんじゃないかと思ってる人はいませんか?
確かにその通りかもしれませんし、そうでないかもしれません。自分にはわかりません。
ただ、リートはリスクが高いことだけはわかってるので、アセットアロケーションの中の、ほんのこれぐらいに抑えてます↓
(参考)現在のアセットアロケーション

おそらく、配分がこれ以上増えることはないでしょう。
サテライトとして、淡々と続けていきます。
イラストはここから…
たいしたキズもないのに、ただ、ちょっと打ちどころが悪かっただけで... もう動かないんだぜ。な。ウソみたいだろ... pic.twitter.com/mBIGW5976x
— 森村ヒロ (@HiroD51) 2015, 6月 6
@masuitousi @HiroD51 面白い!さすがは画伯。さっそく明朝までにこの感じで明星学園野球部メンバー全員分(監督、メガネの補欠、マネージャー含む)を仕上げてください。
— ちんあお (@chin_ao) 2015, 6月 6


左から、かっちゃん、監督、メガネ君、南ちゃん、たっちゃんというオリジナルキャラです。
(下にパンチ~を追記。)
ゴホン…。しかし、中にはもう素でわからない人もいるのかな?
何のブログだコレ…