国内株式インデックスファンドまとめ
カテゴリ | データ 2015/6/12 | 信託報酬(税込) | 信託財産 留保額 | 純資産 (億円) | 過去の分配金 トータル | |
目論見書 | 実質コスト | |||||
日 経 225 | *ニッセイ 日経225 | 0.27% | 0.28% February 2015 | 0% | 944.0 | 0円 (11年4ヵ月) |
eMAXIS 日経225 | 0.43% | 0.45% January 2015 | 0% | 131.0 | 0円 (5年7ヵ月) | |
SMT 日経225 | 0.40% | 0.40% November 2014 | 0% | 24.8 | 40円 (4年10ヵ月) | |
T O P I X | eMAXIS TOPIX | 0.43% | 0.44% January 2015 | 0% | 158.7 | 0円 (5年7ヵ月) |
SMT TOPIX | 0.40% | 0.40% November 2014 | 0.05% | 94.9 | 40円 (7年5ヵ月) | |
日本株式 インデックスe | 0.40% | 0.41% January 2015 | 0% | 32.3 | 20円 (5年2ヵ月) | |
<購入・換金手数料なし> *ニッセイTOPIX | 0.31% | 2月決算 | 0% | 5.3 | 4月27日設定 |
調べもの等にご利用くださいませ。
両ニッセイのインデックスファンドを積み立て

銘柄 | 日付 | 6月15日 | |
日 経 225 | ニッセイ日経225 インデックス @SBI証券 (決算日)2月15日 | 基準価額 平均取得 保有口数 総投資額 | 21,644 12,677 1601333口 ¥2,030,000 |
評価損益 評価損益率 | ¥+1,435,915 (+70.7%) | ||
T O P I X | <購入・換金手数料なし> ニッセイTOPIX @SBI証券 (決算日)2月20日 | 基準価額 平均取得 保有口数 総投資額 | 10,207 10,068 99328口 ¥100,000 |
評価損益 評価損益率 | ¥1,381 (+1.4%) | ||
合計 | ¥+1,437,296 |
積み立て金額がコロコロ変わってます…
厳密にいうドルコスト平均法にはなってませんが、その時々で捻出できる金額もアセットアロケーションも変わってくるので、いたしかたありません。
そもそも、ドルコスト平均法なら儲かるとかお得だとか思っているわけではなく、タイミングを計らなくて済むようにするための時間分散でしかありません。
これからも、毎月のお給料から投資に回せる分だけ積み立てるという、自然で無理のないスタイルでやっていきます。
MAXISトピックスはずっとホールド

銘柄 | 日付 | 6月15日 | |
T O P I X | 1348 MAXISトピックス フリーETF @カブドットコム証券 (決算日)1/16、7/16 | 基準価額 平均取得 保有株数 総投資額 | 1,693 744 890株 ¥661,570 |
評価損益 評価損益率 分配(税込) | ¥+844,583 (+127.7%) ¥42,551 | ||
合計 | ¥+887,134 |
これは、現在自分が唯一保有しているETFです。
TOPIXの積み立ては、ニッセイさんのインデックスファンドに任せます。
最後に
ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
タイトルはももねさんのブログを意識してつけましたが、内容ではとてもかないません。
うちも奥さんのパーツ写真載せようかな…
そんなお願いしたら血を見るな…