毎月分配型を体感していく企画の成績
明治安田J-REIT戦略ファンド「リート王」を1万口購入し、分配金は受け取りにしています。
今月も、20日に150円の分配がありました。

銘柄 | 日付 | 4月20日 | |
毎 月 分 配 型 企 画 | 明治安田 J-REIT戦略ファンド 愛称:リート王 @SBI証券 (決算日)毎月18日 | 基準価額 個別元本 保有口数 投資額 元本払戻し | 16,822 15,111 10000口 ¥15,311 ¥200 |
評価損益 普通分配 税金 | ¥+1,677 ¥1,850 ¥359 | ||
合計 | ¥+3,168 |
今月も150円全て普通分配だったので、税金が引かれて121円の振り込みです。
15,311円投資したのですが、すでに2,050円も返ってきてます。
「返ってきてます」と書きましたが、これはATMからお金をおろしているのと一緒です。
なんでこんな企画続けてるの?
世の中に分配金について誤解してる人はたくさんいると思いますが、その中で、当ブログに指を運んでくれた数少ない方にだけでも、余計なお世話で問いかけたいんです。
分配金が基準価額からの切り崩しであることを知ってますか?
分配金は、利益からだけ出るお小遣いや不労所得だと思ってないですか?
分配金を再投資して口数が増えることで、資産が増えたと思ってないですか?
一応、昔書いたエントリーを貼っておきます…
最後に
別に、ちゃんと理解してそれでも分配金がありがたいなら全然いいと思いますよ。
自分の家族に相談されたら、毎月分配型はやめとけって言いますけど…