ニッセイ日経225を積み立て
銘柄 | 約定日 | 4月15日 | |
日 経 2 2 5 | ニッセイ日経225 インデックス @SBI証券 (決算日)2月15日 | 基準価額 平均取得 保有口数 総投資額 | 21,085 12,417 1554378口 ¥1,930,000 |
評価損益 評価損益率 | ¥+1,347,335 (+69.8%) |

先月よりも、更に高いところでの約定となりました。
これを見ると利益確定した方がいいんじゃないかと思う人もいるかもしれません。
しかし、ゴールはまだまだ先です。自分だけ上手く立ち回っていけるなんて自信家ではありませんし、もし売ってしまったら、次にいつ再入場できるかもわかりません。
たとえ今が相場が過熱していると感じていたとしても(ちんあおさんのリンク参照)、平均が取れれば十分と割り切って淡々と積み立てていきます。
MAXISトピックス
銘柄 | 日付 | 4月15日 | |
T O P I X | 1348 MAXISトピックス フリーETF @カブドットコム証券 (決算日)1/16、7/16 | 基準価額 平均取得 保有株数 総投資額 | 1,628 744 890株 ¥661,570 |
評価損益 評価損益率 分配(税込) | ¥+786,395 (+118.9%) ¥42,551 | ||
合計 | ¥+828,946 |

これは、現在自分が唯一保有しているETFですが、ETFは自動積み立てできないので、「相場が過熱して割高なんじゃないか感」が邪魔して買えてません。
もう、<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンドでいいかなと思ってます。
今から積み立てると10年後、20年後にどうなるのか、こうご期待!