リート王の資産流出!

なんと、3月10日に約6億円程の資産が流出しました(2つの赤丸)。
機関投資家の売りでも入ったんですかね?
もともとたいした資産のある王様ではなかったので、お城がつぶれてしまわないか心配です…
とはいえ基準価額は堅調に推移してるので、もし繰上償還されることになっても、これに投資してる人にとっては痛くもかゆくもなさそうですね…
毎月分配型を体感していく企画の成績
明治安田J-REIT戦略ファンド「リート王」を1万口購入し、分配金は受け取りにしています。
今月も、150円の分配がありました。

銘柄 | 日付 | 3月26日 | |
毎 月 分 配 型 企 画 | 明治安田 J-REIT戦略ファンド 愛称:リート王 @SBI証券 (決算日)毎月18日 | 基準価額 個別元本 保有口数 投資額 元本払戻し | 16,976 15,111 10000口 ¥15,311 ¥200 |
評価損益 普通分配 税金 | ¥+1,831 ¥1,700 ¥330 | ||
合計 | ¥+3,201 |
今月も150円全て普通分配だったので、税金が引かれて121円の振り込みです。
15,311円投資したのですが、すでに1,900円も返ってきてます。
しかも、早くもここで330円の税金が引かれてます。
こんなに普通分配が出て利益確定できるぐらいなら、内部留保して複利運用してもらって税金は後払いにした方が効率はいいはずですよね…
たまに、毎月分配型だと少しずつ利益確定できるから便利だという人がいますが、投資してるそばから、生活費を捻出しないといけない人にはそう感じるのかもしれません。
インデックス投資の長期運用を考えている自分には理解できませんが、リタイア世代になればその気持ちがわかるのかな…?