この信託報酬率はどこから来てるんですか?
今回から、明細のスタイルがリニューアルされました。
比率(%)が表記されるようになってるので、計算しなくていいようになったのかなと思いきや…
目論見書によると信託報酬は年0.972%(税抜 0.9%)のはずなのですが、この運用報告書の0.487%はどこからきてるのでしょう?
↓

よく見ると、半期分だったんですね…
間違ってるのかと思っちゃいました。
信託報酬を0.972%として簡便法で実質コストを計算したところ、1.10%(税込)となりました。
結構持ってかれてますが、これは王様に納める年貢みたいなイメージですかね…
明治安田AMさん、グッドジョブ…違うか?
(最近は全部そうなってるみたいです…)
毎月分配型を体感していく企画の成績
明治安田J-REIT戦略ファンド「リート王」を1万口購入し、分配金は受け取りにしています。
今月も、150円の分配がありました。

銘柄 | 日付 | 2月18日 | |
毎 月 分 配 型 企 画 | 明治安田 J-REIT戦略ファンド 愛称:リート王 @SBI証券 (決算日)毎月18日 | 基準価額 個別元本 保有口数 投資額 元本払戻し | 17,019 15,111 10000口 ¥15,311 ¥200 |
評価損益 普通分配 税金 | ¥+1,874 ¥1,550 ¥301 | ||
合計 | ¥+3,123 |
今月も150円全て普通分配だったので、税金が引かれて121円の振り込みです。
15,311円投資したのですが、すでに1,750円も返ってきてます。
しかも、早くもここで301円の税金が引かれてます。
最後に
毎月分配型はコストが高めに設定されているような気がしますが、気がするだけですかね?
これはアクティブファンドだからいいんだよという人もいるかもしれませんが、…その通りです。