新興国株式まとめの修正と、恥ずかしい積み立て歴を赤裸々に公開(通常運転)… | ますい画伯とインデックス投資?

ますい画伯とインデックス投資?
インデックス投資をコツコツ実践していくブログです…

新興国株式まとめの修正と、恥ずかしい積み立て歴を赤裸々に公開(通常運転)…

CM:0 

ムシ



↑これの続きです。
今回は、虫とり小僧さんが好きそうな怪物の絵を足しておきました。


新・新興国株式まとめ


カテゴリデータ
2015/2/19
信託報酬(税込)信託財産
留保額
純資産
(億円)
トータルリターン(1年)
目論見書・月報実質コスト




eMAXIS新興国株式0.65%0.87%
January 2014
0.3%248.021.5%
SMT 新興国株式0.65%1.23%
November 2014
0.3%135.921.7%
インデックスファンド海外新興国株式0.59%0.94%
November 2014
0.3%62.221.5%
EXE-i 新興国株式0.25%
(FOF)0.14%
0.58%
May 2014
0%17.326.7%
Funds-i 新興国株式0.65%0.87%
September 2014
0.3%14.721.8%


  • このまとめについての説明は、「当ブログについて」をご覧ください。
  • EXE-i 新興国株式は指標が異なるので、比較は参考程度です。


前回の反省を踏まえて、赤字は月報から最新のものを拾ってきてます。
ですが、実質コストは2014年5月の時点のものなので、コチラ↓で計算した値を使ってます。



今月の積み立てと成績


新興国株式150202


銘柄日付2月19日




eMAXIS新興国株式
@SBI証券
基準価額
保有口数
総投資額
14,411
932627口
¥930,000
評価損益
評価損益率
¥+409,961
(+44.1%)
(年金積立)インデックス
ファンド海外新興国株式
全売却
損益(税込)
¥+141,507
EXE-i 新興国株式
@SBI証券
基準価額
保有口数
総投資額
11,492
63857口
¥70,000
評価損益
評価損益率
¥+3,384
(+4.8%)
合計¥+554,853
(損益は信託財産留保控除後。)



eMAXIS新興国株式→年金積立→eMAXIS新興国株式→EXE-iと乗り換え、今はなんとなく積み立て額を1万円に抑えてあります。

EXE-iはETFを組み合わせたファンド(厳密にはインデックスファンドではない)で指標も違うので、コストだけでは比べられません。正直、自分も探り探りです…

低コストなファンドを追って迷走し、リバランスと称してインデックスファンド海外新興国株式を売却し、積み立て額もコロコロ変わってるのを公開するのは実は恥ずかしいです。

ですが、これが当ブログの仕様なので、あきれずに温かい目でお見守りください…



最後に


Twitter虫とりさん


この気持ち悪い生き物シリーズ続けようかな…
虫とり小僧さんといえば、最近のこちらのエントリーは読み応えがあっておもしろいですね!




この記事に関するツイートはコチラまで。

Twittericon.jpg
当記事は、2015年02月20日のものです。
同一カテゴリの最新情報は、「新興国株式日記」のトップをご覧ください。


スポンサーリンク

0 Comments

コメントする





管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼
https://www.masuitousi.com/tb.php/888-35a09826