ここまでの成績
銘柄 | 日付 | 12月4日 | |
先 進 国 株 式 | 三井住友TAM 外国株式インデックスe @SBI証券 (決算日)2月7日 | 基準価額 保有口数 総投資額 | 20,397 1449690口 ¥1,730,000 |
評価損益 普通分配(税込) | ¥+1,226,873 ¥1,914 | ||
<購入・換金手数料なし> ニッセイ外国株式インデックス @SBI証券 (決算日)11月20日 | 基準価額 保有口数 総投資額 | 12,824 11,566口 ¥140,000 | |
評価損益 | ¥+15,228 | ||
ヘ ッ ジ 型 | |||
野村-外国株式 Funds-i ヘッジ型 @SBI証券 (決算日)9月6日 | 基準価額 保有口数 総投資額 | 12,492 497834口 ¥550,000 | |
評価損益 | ¥+71,887 | ||
合計 | ¥+1,315,902 |

こんなに含み益が大きくなってきてます。
円安恐るべし…
これにひよって、積み立て額の合計を9万円→7万円→4万円に減額してます。
しかし、MSCIコクサイはアセットアロケーションのメインに据えるべきインデックス。
大きな現金が必要になる予定があるという言い訳もありつつですが、このまま暴落がなければただの投資機会の損失です。
これは悪いお手本ですね…
MAXIS海外株式ETFの売却は早まった?

結果論ですが、もう少し持っててもよかったですね。
言い訳はコチラ↓
別に後悔はしてませんよ…
してませんよ…
カモの谷のおぱシカがホントに完結?
↑
このときは、収拾がつかなくてどうなることかと思いましたが、ヒロオーム(@HiroD51 )も機嫌をなおしてくれたようです。

~完~
というわけで、とりあえずストーリー(?)はここまで。
次回は、更に新キャラを追加したオールキャスト登場の特別編です。
(注:これはインデックス投資ブログです。たぶん…)