新興国株式クラスは、最高値を更新!
ランキングのバナーを作成しました
こちらもよろしくお願いします。
新興国株式まとめ
トラッキングエラーではなく、トータルリターンで比較するのは本質から外れているかもしれませんが、コスト分だけベンチマークから下回っていることを考えれば、これにも意味はあるはずです。
カテゴリ | 銘柄 | 信託報酬(税込) | 信託財産 留保額 | 純資産 (億円) | トータルリターン(10/31) |
目論見書 | 実質コスト |
新 興 国 株 式 | eMAXIS新興国株式 | 0.65% | 0.87% January 2014 | 0.3% | 238.5 | 9.20% |
SMT 新興国株式 | 0.65% | 0.95% May 2014 | 0.3% | 134.8 | 9.35% |
インデックスファンド海外新興国株式 | 0.59% | 0.88% November 2013 | 0.3% | 61.7 | 9.15% |
EXE-i 新興国株式 | 0.25% (FOF)0.19% | 0.58% May 2014 | 0% | 15.0 | ※13.15% |
Funds-i 新興国株式 | 0.65% | New!0.87% September 2014 | 0.3% | 13.7 | 9.55% |
- このまとめについての説明は、コチラをご覧ください。
- トータルリターンは、モーニングスターから引用した過去1年のデータです。
- ※EXE-i だけはFTSE・エマージング・マーケット・インデックスで、その他はMSCI・エマージング・マーケット・インデックスなので、これは参考程度にしてください。
EXE-i はベンチマークが違います

FTSE・エマージング・マーケット・インデックスは韓国を含まない(韓国は先進国に分類されているため)という特徴的な違いがあります。
分散は少し薄まりますが、これを投資対象に入れたくない人にはちょうどいいかもしれません。
EXE-i に乗り換えて4ヵ月…
今は現金比率を高めておきたい事情もあり、積み立て額は1万円に抑えてあります。
11月19日に積み立てがありました。

| 銘柄 | 日付 | 11月25日 |
新 興 国 株 式 | eMAXIS新興国株式 @SBI証券 (決算日)1月26日 | 基準価額 平均取得 保有口数 総投資額 | 14,672 9,972 932627口 ¥930,000 |
評価損益 評価損益率 | ¥+434,230 (+46.7%) |
(年金積立)インデックス ファンド海外新興国株式 | 全売却 損益(税込) | ¥+141,507 |
EXE-i 新興国株式 @SBI証券 (決算日)5月12日 | 基準価額 平均取得 保有口数 総投資額 | 11,697 10,810 37004口 ¥40,000 |
評価損益 評価損益率 | ¥+3,282 (+8.2%) |
| | 合計 | ¥+579,019 |
(損益は信託財産留保控除後。)
eMAXIS新興国株式はホールドで、積み立てはインデックスが違うEXE-i に乗り換えました。
(EXE-i シリーズは、SBI証券のマイレージポイントの付与対象外なのには注意が必要です。)
基準価額は過去最高値を更新していますが、自分のゴールはまだまだ先なので、利益確定したい気持ちをグッと我慢です。
この記事に関するツイートはコチラまで。
↓
当記事は、2014年11月26日のものです。
同一カテゴリの最新情報は、「
新興国株式日記」のトップをご覧ください。
スポンサーリンク
TRACKBACK▼
https://www.masuitousi.com/tb.php/838-5cb16851