金投資をやめようと思ったワケ… | ますい画伯とインデックス投資?

ますい画伯とインデックス投資?
インデックス投資をコツコツ実践していくブログです…
HOME > Gold >

金投資をやめようと思ったワケ…

CM:6 

ゴールドっち


金投資を全否定するわけではありませんが…


これまで金の果実を積み立ててきたのは、守りを固めるためと、分散のためです。
それと、ブログネタのためと、意外とアクセスが集まったためという理由もあります。

しかし、ここにきて急に金投資を中止することにしました。
そのきっかけは、こちらです。


モヒカンが襲ってくるよ!


kenzさんから、本当に守りを固めたいなら格闘技でも習わないとダメだと言われたからです。

もちろん、「守りを固めるため」と言ってるのはブログのための建て前で、自分も本当にこれだけで万全だとは思ってませんが、そう言われると確かにその通りです。
金の現物にするとしたら、それこそ北斗神拳並みの武術が必要になってくるかもしれません…



金はゼロサムだよ!


利子を生まない資産であることは知ってましたし、ここまでも再三書いてきました。
ですが、改めて言われるとやっぱりこれもその通りだし、むしろ、コストがかかる分マイナスなのかもしれません。

何より、「インデックスを中心に」と標榜している当ブログにおいて、いちいち言い訳しながら金を買っていくことに疲れました…
これからは、少しでも期待値のあるものに資産を振り向けていきます。




分散効果は?


金投資を全否定しない理由はここにあります。
株や債券とは違う動きをするので、そういう意味では分散効果はあるのでしょう。

ただ、もともと数%しか投資してないアセットクラスなので、それほど期待していたわけではありませんし、将来、金の価格が上がっても後悔しません。



ブログ的には?




こんな古い記事にもいまだにアクセスがありますし、これからもある程度の流入はあるでしょう。
Goldカテゴリはそのまま残し、記事も時々は書いていきます。

ただ、少しペースが落ちる分は、イラスト作成などの時間に振り向けていきます…
ん?



では、今後の方針は?



銘柄日付11月14日

E
T
F
1540 純金上場信託
(現物国内保管型)
愛称『金の果実』

@松井証券
終値
平均取得
保有株数
総投資額
4,245
4,086
121株
¥494,400
評価損益
評価損益率
¥+19,239
(+3.9%)

金相場141101


少しずつ売却していくことにします。

自分には金相場を読む力はありませんが、時間的な分散も考え、毎月好きなタイミングで少しずつ売却していくことにしました。あわてる理由はないので、売らない月もあるかもしれません。

少しずつと書いたのは、松井証券では 1日の約定金額合計が10万円を超えると手数料が無料にならないからという理由もあります。

投資方針がブレブレですね…



最後に


これで、純粋なインデックス投資ブログに近づけるかな?
ん?


この記事に関するツイートはコチラまで。

Twittericon.jpg
当記事は、2014年11月16日のものです。
同一カテゴリの最新情報は、「Gold」のトップをご覧ください。


スポンサーリンク

6 Comments

ふわわた
「ド素人ですが…」
こんにちは、ますいっちさん。

僕も金や外貨そのもので資産を形成するのは
向いていないと素人ながら漠然と思っています

又、分散効果といっても僕自身も数%しか保有していませんのでどのくらい効果があるのか勉強不足の僕にはちょっと分かりません。

ただ、ゴールドバーの輝きに魅せられてしまい
現物に変えて手元においてみたいという欲求に負けてしまいました(笑)

てっきり、ますいっちさんも将来は現物にかえて
奥様にでもプレゼントなさるのかと思っていました。

2014.11.16 12:00 | URL [edit]
ますいっち
「Re: ド素人ですが…」
ふわわたさん、こんにちは。

奥さんにプレゼント?
鬼に金棒みたいな意味ですか?

ないない…


でも、これは同感です。

http://fuwawata.blog.fc2.com/blog-entry-362.html
2014.11.16 15:14 | URL [edit]
mochi
「そ、そんなぁ・・・」
こんにちは。ますいっちさん。

イラストなしではエントリーが成立しないような
雰囲気でなによりです。 ^^

ますいっちさんの買付報告のタイミングを頼りに、
金の果実を買っていたのに・・・
僕はこれからどのタイミングで買ったらいいのでしょうか?

といった冗談はさておき、僕の知ってる範囲では、
純金投資の運用報告をされているブロガーさんは多くないので、
少しさびしい気もしますが、
確かに最近ブログネタのために続けている感もありましたし、
これでさっぱりするのかもしれません。

最近は為替に連動した動きもあるのか、
円建ての値動きは去年ほど大きくなく、
なんとなくつまらなくなってきてますが、
(去年はブログネタとしても楽しかった)
僕はスイング含めもう少し続けてみたいと思います。

週末NY時間に純金が大きく騰がっているので、
週明け日本時間も値が続くようであれば、
一旦少し売却しようかと思ってます。

僕も結局そうやって売り抜けて、
終わってしまうかもしれませんが・・・ ^^;

ますいっち
「Re: そ、そんなぁ・・・」
mochi さん

おっしゃるとおり、イラストありきの投資ブログになってます。
モヒカンヒャッハーが出てきてしまっては、もう金を手放すしかないですよね…

もちさんの、毎月積立を行っている各資産クラスをアニメキャラで例えるとシリーズもおもしろいですね。
自分は金相場が読めるわけじゃないので、もちさんはまねしないで、二階堂 彩香ちゃんに聞いて下さいね。
2014.11.17 01:05 | URL [edit]
きしち
「実は自分も」
無国籍通貨として金の価値に期待してたんですが、幅広く債券投資していたほうが株式へのカウンターポートフォリオとしてマシに思えてきました。

少額もっていることに分散効果は期待できるけど、完全に排除して運用をシンプルにしてもいい。どちらでもいい。そんな印象を最近受けています。
ますいっち
「Re: 実は自分も」
やっぱり、基本は株式&債券ですかね…
自分も、最近はシンプル方向に方針変更しています。

きしちさんはETFの使い手ですね。
ブログも個性的ですね~

コメントありがとうございました。

2014.11.18 21:34 | URL [edit]

コメントする





管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼
https://www.masuitousi.com/tb.php/835-c1c3ebc6