金の果実は、小口転換でゴールドバーに換えられますが…

黄金のマスク、ではなく金ETFです。
カテゴリ | 銘柄 | 連動対象 | 金現物の 裏付け | 信託報酬等 (税抜)※ | 時価総額 (億円) | 売買代金 (千円) |
海外 ETF | 1326 SPDRゴールド・シェア | 金 | あり(海外) | 0.4% | 32194.3 | 29,744 |
国内 ETF | 1672 ETFS金上場投資信託 | 金 | あり(海外) | 0.39% | 4712.4 | 1,026 |
1540 純金上場信託 (現物国内保管型) | 金地金1gの現在価値 | あり(国内) | 0.505%以内 | 327.4 | 34,932 |
1328 金価格連動型上場投資信託 | 1g金価格 | なし | 0.515% | 75.5 | 4,248 |
1683 国内金先物価格連動型上場投信 | TOCOM 金先物 | なし | 0.465% | 0.6 | 656 |
- ※信託報酬等は、目論見書に記載された諸費用(監査報酬など)を含んでいます。
Yahoo! ファイナンスから税抜のまま拾ってきてます。 - 時価総額と売買代金は、10月17日のデータです。
この中で、「現物国内保管」がいかにも安心そうな、1540純金上場信託に投資しています。
積み立て16ヵ月目
| 銘柄 | 日付 | 10月17日 |
金 E T F | 1540 純金上場信託 (現物国内保管型) 愛称『金の果実』
@松井証券 | 終値 平均取得 保有株数 総投資額 | 4,170 4,086 121株 ¥494,400 |
評価損益 評価損益率 | ¥+10,164 (+2.1%) |

成行で注文し、4,170円×1株=4,170円で約定しました。
松井証券なら1日の約定金額合計10万円以下の場合は手数料が無料なので、コツコツ少額ずつ積み立てても手数料負けすることがないので安心です。
相場を見てではなく、週末のブログネタを考えた上でのタイミングです。
小口転換とは
このETFは、まとまった額になると金の現物に換えることができます。
小口転換といいます。
現在それができるのはカブドットコム証券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、SBI証券の3社だけで、松井証券は対象外なので、いざとなったら移管しないといけません。
どうせ仕込むなら消費税が上がる前の方がいいんでしょうけど、その金額(約400万円?)になるまで積み立ててないかな?
金の延べ棒も一度は保有してみたいですけどね…
この記事に関するツイートはコチラまで。
↓
当記事は、2014年10月18日のものです。
同一カテゴリの最新情報は、「
Gold」のトップをご覧ください。
スポンサーリンク
TRACKBACK▼
https://www.masuitousi.com/tb.php/820-48a06614