トータルリターン相対比較チャート

モーニングスターからお借りしてきました。
EXE-i グローバルREITはトラッキングエラーが大きい上にだいぶ置いてかれてますが、この差は何でしょう…
EXE-i グローバルREITの参考指標には日本を含みます。

(追記)
Twitterでご指摘いただきました。

<購入・換金手数料なし>ニッセイグローバルリートインデックスのベンチマークを間違えてました。すみませんでした。
こちらが参考になります…
kenzさん、ありがとうございました。
EXE-i グローバルREITの話に戻ります。
(EXE-i グローバルREITの月報より引用)
S&Pグローバルリート指数とは、S&P社が開発した指数で先進国と新興国のREITの動きを表す指数です。同指数に対する著作権、知的所有権その他一切の権利はS&P社に帰属します。
※ 2014年2月より参考指標を次の通り変更いたしました。
S&P先進国不動産指数(円換算ベース)→S&Pグローバルリート指数(円換算ベース)
EXE-i グローバルREITは参考指標がS&Pグローバルリート指数(円換算ベース)でした。
基本投資割合は、米国のREIT60%、米国以外のREITを40%とし、日本や新興国も含みます。
1本で新興国や国内REITにも分散投資したいのであればEXE-i グローバルREITはいいのかもしれませんが、下の組み合わせも低コストでシンプルです。
<購入・換金手数料なし>ニッセイさんに投資!
自分は国内・海外ともに、このシリーズに投資してます。
銘柄 | 日付 | 10月14日 | |
国 内 R E I T | <購入・換金手数料なし> ニッセイJリートインデックス @SBI証券 (決算日)5月12日 | 基準価額 平均取得 保有口数 総投資額 | 12,729 11,110 189028口 ¥210,000 |
評価損益 評価損益率 | ¥+30,604 (+14.6%) | ||
海 外 R E I T | <購入・換金手数料なし> ニッセイグローバルリート インデックス @SBI証券 (決算日)5月12日 | 基準価額 平均取得 保有口数 総投資額 | 11,644 11,215 80254口 ¥90,000 |
評価損益 評価損益率 | ¥+3,443 (+3.8%) | ||
合計 | ¥+34,047 |

少し下がったとこでの約定となりました。
これらはサテライトとして、のんびりついていきます。