資産のすべてを公開してるわけではありません… | ますい画伯とインデックス投資?

ますい画伯とインデックス投資?
インデックス投資をコツコツ実践していくブログです…

資産のすべてを公開してるわけではありません…

CM:0 

ますいっちと世界分散投資?
(↑もう勢いです。)




投資方針ふりかえり



↑こちらのエントリーでは、資産運用と成績公開ブログのモヤモヤについて少しだけ触れました。
公開してる範囲内の資産、成績でどこまで語るかのモヤモヤです。


現在のアセットアロケーション


アセットアロケーション140906


これが、いつもフッターで公開してるアセットアロケーションです。
個人向け国債は、緑の国内債券の部分に含めていません。



個人向け国債を入れると…


アセットアロケーション140907


個人向け国債の200万円を入れるとこうなります。

これでも、定期預金やMRF等の生活防衛資金は含んでいません。



逆に、日本債券インデックスeを外すとこうなります


アセットアロケーション140908


日本債券インデックスeは解約時に信託財産留保がかからないので、350万円の貯金感覚でした。
早くSBIマイレージポイントを2倍(評価額1000万円以上)にするためという目的もありましたが、今はこれを売却しても条件はクリアしてます。
家などの大きな買い物するときは、ここを売却して足しにするかもしれません。



リスクの取り扱いについて


不確実性という意味でのリスクについては、「そのとき示したアセットアロケーションのリスク」ということで今までと同じように計算します。

しかし、危険性という意味でのリスクについては、今後も参考になることが書けるかわかりません。
資産全てを公開するつもりはないですし、収入や生活環境についても書くつもりがないからです。

投資ブログにあるまじき発言かもしれませんが、リスク許容度は人それぞれということでご容赦ください。ん?絵画ブログ?イラストブログ?


この記事に関するツイートはコチラまで。

Twittericon.jpg
当記事は、2014年09月29日のものです。
同一カテゴリの最新情報は、「投資・ブログ方針」のトップをご覧ください。


スポンサーリンク

0 Comments

コメントする





管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼
https://www.masuitousi.com/tb.php/807-879c4f20