インデックス教に入信しかかってる管理人の、今月の運用成績日記。 | ますい画伯とインデックス投資?

ますい画伯とインデックス投資?
インデックス投資をコツコツ実践していくブログです…

インデックス教に入信しかかってる管理人の、今月の運用成績日記。

CM:6 

バランスファンドならこんな成績でした…


自分の投資歴にあわせて、2011年10月からバランスファンドを月々40万円ずつ積み立てたときの損益を、モーニングスターのポートフォリオ機能を利用して求めました。

カテゴリ銘柄信託報酬信託財産
留保額
運用資産
(百万円)
損益
(万円)
目論見書実質コスト



セゾン・バンガードグローバルバランス0.51%
(FOF)0.23%
0.74%0.1%81,226+473
SBI資産設計OP(資産成長型) 『スゴ6』0.73%0.76%0.15%11,350+456
マネックス資産設計ファンド<育成型>1.03%1.04%0.3%9,505+378
世界経済インデックスファンド0.54%0.64%0.1%7,697+432
eMAXISバランス
(8資産均等型)
0.54%0.62%0.15%6,229+435
eMAXIS バランス
(波乗り型)
0.54%0.60%0.15%2,592+424


  • まとめについての詳細は、コチラをご覧ください。
  • 損益は、40万円×2年11カ月=1400万円投資した時の成績です。
  • これらはアセットアロケーションが全く違うので、参考程度にしてください。



自分の成績と比べてみます…


運用成績140902


実際には自分の現在の投資金額は約1562万円(下の表参照)になってるので、グラフの+454万円をバランスファンドと同じ1400万円で補正すると+407万円になります。

これなら、バランスファンドと比較してもボチボチですかね?



銘柄別にみてみます…


運用成績140901

(追記)
SBI証券で、<手数料なし>ニッセイ外国株式(+793)が抜けてました。
来月から入れていきます。


ご覧のとおり、中にはインデックス以外のものも含まれています。
おそらく、インデックス92%、その他8%です。

これぐらいなら、インデックス投資と呼んでも大丈夫ですよね?



インデックス教って何でしょう?


インデックス教祖さま


インデックス投資が宗教がかってると、揶揄するときに出てくる言葉です。
きっと、このイラストのようなイメージなんでしょう…(違う?)

確かに、インデックス投資家にも反省すべき点はあるのかもしれません。
必ず儲かると過信したり、他の投資法を頭から否定したりしてはいけません。

注:ここで言う他の投資法とは、主にアクティブファンド、アクティブ運用の事ですが、毎月分配型となると話は別です。この仕組みの是非については、いまさらここでは書きません。
自分には、分配金をありがたがる人達の方が、何かに取り憑かれているようにしか見えませんが…



余談は置いといて、自分は良くも悪くもインデックス投資家としての自信を持っていません。
こうやってブログで成績を公開していますが、教科書を読みかじっただけのインデックス投資のマネゴトのようなものですので、これからもその辺りは割り引いてご笑覧ください。



最後に


絵が描きたかっただけ?


この記事に関するツイートはコチラまで。

Twittericon.jpg
当記事は、2014年09月27日のものです。
同一カテゴリの最新情報は、「2014年の成績」のトップをご覧ください。


スポンサーリンク

6 Comments

タカちゃん
「No Subject」
イラストがいい味を出していますね。
ただ、これから相場が絶好調になってくれば「まがまがしい神」を召喚して、XX経済ショックで投資家を殲滅してくる日が近くなりそうです。
ますいっち
「Re: No Subject」
ありがとうございます。

さっそく新しいキャラ考えときますねヽ(´―`)ノ

タカちゃんさんのピヨちゃんもいい味出してますね。
コメントありがとうございました。
2014.09.27 23:09 | URL [edit]
メタボ消化器科
「メガンテはやめて」
MPもHP低い私なんで、波に乗る前に棺桶に入りそうです。
リターンとリスクの数字がパラレルであれば、私のような阿呆でも計算できるんでしょうけど。
2014.09.28 01:45 | URL [edit]
ますいっち
「Re: メガンテはやめて」
投資家としては、自分はせいぜいドラキーレベルです。
懐かしいですね、ドラクエ。

しばらくこれでいってみようかな?
コメントありがとうございました。
2014.09.28 08:28 | URL [edit]
メタボ消化器科
「嫁じゃないのか?」
すみません
嫁ジャー
って読んでしまいましたー
ブログ主様の奥様のイメージなのかなと・・・
「じもよめ」だったのねん
バランスファンドって、ややコストが高くて、自分の思いどうりの分散投資になって無いのですが、リタイヤ後のボケた頭で毎月売却していくには単純で良いのかなと思ってます。80歳になって、PCで機動的に多種のファンドを売買できるとは思えないので。個人型確定拠出年金はバランスファンドのみで運用してます。
2014.09.29 17:29 | URL [edit]
ますいっち
「Re: 嫁じゃないのか?」
そうそう、嫁こんな感じ…ヽ(´―`)ノ

みんな絵の事しか触れてこないので、こんなの入れてみました。
Twitterやってない人には何のことかわからなかったですね…
すみません。

バランスファンドは、やっぱりコストが気になりますね。
楽は楽ですけどね。

コメントありがとうございました。
2014.09.29 20:44 | URL [edit]

コメントする





管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼
https://www.masuitousi.com/tb.php/806-ea184421