リート王様は分配金がお好きなようです。 | ますい画伯とインデックス投資?

ますい画伯とインデックス投資?
インデックス投資をコツコツ実践していくブログです…

リート王様は分配金がお好きなようです。

CM:0 

リート王140922


これはあくまで企画です…


毎月分配型を体感して、記事にしていくための企画です。
明治安田J-REIT戦略ファンド「リート王」を1万口購入し、分配金は受け取りにしています。
10年国債にも20%以上投資してるのに、なぜか↓こんなに高コストなファンドです。


分類銘柄信託報酬信託財産
留保額
運用資産
(百万円)
トータル
リターン
目論見書実質コスト





SMT J-REIT0.43%0.43%0.05%8,53131.20%
eMAXIS
国内リート
0.43%0.52%0.3%7,10931.28%
<手数料なし>
ニッセイJリート
0.36%0.38%0%4,06530.67%
Funds-i J-REIT0.43%0.43%0.3%1,98831.40%
毎月分配明治安田J-REIT戦略F『リート王』0.97%1.02%0.2%1,57725.05%



  • このまとめについての説明は、コチラをご覧ください。
  • …課税口座で保有中です。
  • トータルリターンは、モーニングスターから引用した過去1年のデータです。
    分配金(税引前)は再投資したものとして計算されています。



今月の分配金




銘柄日付9月18日






明治安田
J-REIT戦略ファンド
愛称:リート王
@SBI証券
(決算日)毎月18日
基準価額
個別元本
保有口数
投資額
元本払戻し
15,683
15,111
10000口
¥15,311
¥200
評価損益
評価損益率
普通分配
税金
¥+541
(+3.5%)
¥800
¥156
合計¥+1,185
(評価損益は信託財産留保0.2%を控除後)


毎月分配型企画140901



今月も普通分配でした。
150円の分配で、税金を引かれて121円の振り込みです。

2011年12月~2013年3月まで30円、~2014年5月まで100円、そしてここ4カ月は150円です。
リート王様は分配金がお好きですねw

自分は15,311円投資したのですが、もうすでに1,000円返ってきてます。
しかも、そこから税金も156円引かれてます。



税金の先払いは非効率です


たまに、「インデックスブロガーは最後に払う税金のことを無視して、分配金だけが非効率だとする」と鬼の首を取ったように言う人がいますが、誰もそんな低レベルなこと言ってませんよ…

リターンを期待して投資してるのに、それが勝手に返金されて、それを再投資していったとしても税金の分だけ運用から外れていくんですよ?
これは非効率以外の何物でもないですよね?

もっとひどい人は、ぎりぎり元本払戻しの方が税金が引かれないからいいとか言ってるのも見かけたりしますが、そんなことだから毎月分配型が好きな人たちは…(自粛)



最後に一応言っときます…


「毎月お金が入ってくることが楽しくてやめられない」という人や、「成績のいいアクティブファンドを選べるけど、それが毎月分配型だった」という人にまでとやかく言うつもりはありません。

実際に、リート王様のここまでの成績もプラスになってますしね…


この記事に関するツイートはコチラまで。

Twittericon.jpg
当記事は、2014年09月22日のものです。
同一カテゴリの最新情報は、「毎月分配型企画」のトップをご覧ください。


スポンサーリンク

0 Comments

コメントする





管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼
https://www.masuitousi.com/tb.php/803-8768a802