生活費の足しにするんですか?
生活費に回さないといけないということは、きっとフルインベストしてるんでしょう。
分配金は基準価額の切り崩しです。
信託報酬も引かれ、利益が出てればまだいいですが、損をしてても必ず分配されます。
毎月分配型にはアクティブなものが多いので、得てしてコストも高いです。
そこまでして投資しないといけないんですか?
遊興費に消えるんですか?
今みたいに全体的に好調な相場なら、確かに気が大きくなってもいいかもしれません。
しかし、分配金イコール利益(配当、利子)だと勘違いしてると痛い目にあいますよ…
他の投資に回るんですか?
分配金は次の投資先に回す、もしくはいいタイミングで再投資、という戦略はアリかもしれません。
一時的に貯金しておく、というのも資産運用の一部でしょう。
上手く転がればいいですね。
そういえば、誰かスノーボールって言ってたな…
再投資するんですか?
ん?税金の先払いお疲れ様です(NISAを除く)。
こちらにはコメントもたくさん寄せられました。
投資したい対象に毎月分配型ファンドしかないなら仕方ありませんけどね…
まとめ
自分にはお金を返してもらう理由が全くないので、毎月分配型は利用したくないというだけです。
「毎月お金が入ってくることが楽しくてやめられない」という人や、「成績のいいアクティブファンドを選べるけど、それが毎月分配型だったから」という人にまでとやかく言うつもりはありません。
3話にわたって色々書いてきましたが、最後に1つだけ。
これだけ毎月分配型が売れ続けてるのは、妖怪のしわざなのかもしれませんよ…
(参考)