結いだより第52号より引用
【運用概況(2014年6月30日現在)】
キャッシュ等が42.1%もあります。
これで、この信託報酬が本当に低コストと言えるんでしょうか?
下落相場には強いのかもしれませんが、リスクは承知で投資してるので、もっとアクティブにいってもらってもいいような気がします。
(もちろん、それも頭に入れてリスクコントロールすればいいんでしょうけど…)
次に、組入れ会社49社のうちのトップ10を見てみます。
【投資先企業上位10社】
コード | 会社名 | 有価証券残高比 | 純資産 総額比 | 市場 | 業種 | テーマ |
4082 | 第一稀元素化学工業 | 3.1% | 1.8% | 東京二部 | 化学 | 匠 |
7730 | マニー | 2.9% | 1.7% | 東京一部 | 精密機器 | 匠 |
6278 | ユニオンツール | 2.9% | 1.7% | 東京一部 | 機械 | 匠 |
7716 | ナカニシ | 2.9% | 1.7% | JASDAQ | 精密機器 | 匠 |
6059 | ウチヤマホールディングス | 2.9% | 1.7% | 東京二部 | サービス業 | 人 |
3175 | エー・ピーカンパニー | 2.8% | 1.6% | 東京一部 | 小売業 | 人 |
3794 | エヌ・デーソフトウェア | 2.8% | 1.6% | 東京二部 | 情報・通信業 | 共生 |
3396 | フェリシモ | 2.8% | 1.6% | 東京一部 | 小売業 | 共生 |
6999 | KOA | 2.8% | 1.6% | 東京一部 | 電気機器 | 共生 |
7839 | SHOEI | 2.8% | 1.6% | 東京二部 | その他製品 | 人 |
意外と、おなじみの会社が少ないですね。
自分がよく知ってるのは、ヘルメットのSHOEIぐらいです。
あとは、エー・ピーカンパニーも「塚田農場」と言った方がわかる人が多いかもしれません。
今月の「結い2101」の積み立て
銘柄 | 日付 | 7月7日 | |
直 販 投 信 | 『結い2101』 鎌倉投信 (決算日)7月19日 | 基準価額 平均取得 保有口数 総投資額 | 14,637 13,714 132735口 ¥182,027 |
評価損益 評価損益率 | ¥+12,251 (+6.7%) | ||
普通分配(税込) | ¥2,027 | ||
合計 | ¥+14,278 |

少し上げたところ(7月7日)での約定になりました。
結い2101を応援していますが、いつか調子が悪い時もくるでしょう。
自分には値動きは予想できないので、最低額の1万円づつですが、淡々とドルコスト平均法でついていくだけです。
最後に
コストは安いに越したことはないように言われますが、逆にこのコストで鎌倉投信さんは大丈夫なのでしょうか?
アクティブファンドに求められるのは、(コストを含んだ)パフォーマンスです。
運用に無理がない程度のコストは喜んで払うので、末永く、安定したパフォーマンスを残してほしいものです。