自分の成績は…

自分も月々約40万円ずつ積み立ててきて、現在の投資金額は約1435万円になっているので、成績の+397万円を、バランスファンドの1280万円で補正すると+355万円になります。
こう比べると互角に戦っているように見えますが、これは自分の実力でも何でもありません。
おそらく、インデックス投資の再現性の高さ(※)のおかげと言っていいでしょう。
銘柄別の成績

今月も、全てプラスです。
大雑把に言い換えれば、何に投資してもプラスになっていたということです。
世の投資家さん達は、この期間は、日本株だろうが外国債券だろうが、インデックスだろうが毎月分配型だろうが、何に投資しててもニンマリになってる方が多いのではないでしょうか?
分散しなくてもよかった?
これなら、わざわざインデックスファンドで分散するよりも、もっと期待リターンの高い株式クラスなどに集中投資したほうがよかったんですかね?
ここまでの結果からしたらそうですよね。
しかし、素人の自分が、これだけの金額を安心してリスク資産に放り込めてるのは、アセットクラスと時間の分散ができているからです。
これからも、インデックスファンドのドルコスト平均法を中心に、世界分散投資をしていきます。
業務連絡です
当ブログでは、トラックバック(ブログを引用したことを知らせる機能)を廃止していました。
ページをスッキリさせたかったのと、Twitterやフェイスブック、コメント欄等で代用できるのかなと考えてのことでした。
しかし、色々な方のブログを見てみると、やっぱりまだまだトラックバックが主流のようです。
おかげさまで、最近は当ブログも取り上げていただけることが増えてきましたので、初心に立ち返りここでまた復活させることにしました。
これは、ブログをやってる方だけに向けての業務連絡でしたね。
インデックス投資もいいですが、ブログも趣味としては低コストだし面白いですよ…
みなさん、いかがですか?