国内債券クラスと、成績公開について(Jun.2014) | ますい画伯とインデックス投資?

ますい画伯とインデックス投資?
インデックス投資をコツコツ実践していくブログです…

国内債券クラスと、成績公開について(Jun.2014)

CM:2 

国内債券まとめ



銘柄信託報酬(税込)信託財産
留保額
純資産
(百万円)
運用年数
目論見書運用報告書



eMAXIS
国内債券
0.43%0.43%0%6,3974年7カ月
SMT 国内債券0.40%New!0.40%0.05%5,9006年5カ月
日本債券インデックスe0.40%0.41%0%1,7194年2カ月
Funds-i 国内債券0.43%0.43%0%3373年6カ月
i-mizuho国内債券0.41%8月決算0%2369カ月



  • 銘柄は独断と偏見で選んでます(は課税口座、はNISA口座で保有)
  • 信託報酬は8%の税込みで、小数点以下第三位を四捨五入、運用報告書は概算です。

  • SMT 国内債券の運用報告書が更新されましたが、実質信託報酬はこの中で最安です。
  • i-mizuhoシリーズは、2028年償還の期限付きです。


この中で、自分はあえて信託財産留保のかかるSMT 国内債券インデックスを積み立てています。
解約時に1回払うだけで、長期保有している間ずっとその恩恵を受けられるからです。
(0.05%ならまぁいいかという気持ちもあります…)


今月の積み立て


140626国内債券2


自分としては、毎月がんばって積み立てているつもりです。
もちろん元本保証ではありませんが、貯金のような感覚です。

大きな声では言えませんが、日本債券インデックスeの方はSBIポイント目的になってます。


ここまでの成績


140626国内債券1


SMT 国内債券インデックスと日本債券インデックスeと合わせると、約98,000円のプラスです。

いくら国内債券クラスのボラティリティが低いからと言っても、いつ急落するかわかりません。
これが貯金感覚だとしたら、なおさら、これだけの利益で十分なはずです。
やっぱり、ここは利益確定でしょうか?


いえいえ…


現金化しても、どうせまたリスク資産に回ったり、口座で放置されたりするだけです。
なのに、ここで税金や信託財産留保を払うのはもったいないですよね。


そもそも、「利益」がいくらかというのは税金の算出のときに必要なだけです。
長期投資においては、自分の買い値は忘れて評価額だけで見ていく方が続けやすいのかな?
そう考えると、こうやってブログで成績を公開するのも良し悪しです。


「成績公開」について(再掲)


こういうブログを書くメリット・デメリットについてはこのように考えます。

(メリット)
  • 自分の現在のポジションがつかみやすい。
  • 売買を公開することによって、下手なこと(大損)ができない緊張感が持てる。
  • 成績を公開することによって、他のブログとの差別化ができる。
  • いろいろな方と交流ができ、ご意見もいただける。

(デメリット)
  • イヤでも相場が目に入ってくるので、無駄に売買がしたくなる。
  • 2日に1回ほどの更新だが、けっこう時間を取られる(ほったらかせない)。
  • 投資額まで公開しているので、家族以外にはブログをやってることを言いにくい。
  • 損をしても公開しないといけないと思うと、利益確定して相場から逃げ出したくなる。


まさに、この一番下の赤字の部分のとおりです。
でも、自分はこんなところで逃げ出しませんよ…たぶん。

のほほんと成績公開してるように見えるかもしれませんが、これはこれでプレッシャーと戦いながらやってますので御理解下さい。


この記事に関するツイートはコチラまで。

Twittericon.jpg
当記事は、2014年06月26日のものです。
同一カテゴリの最新情報は、「国内債券日記」のトップをご覧ください。


スポンサーリンク

2 Comments

WATANKO
「駄ブログ記事で引用させていただきました」
SBIポイント狙いで国内債券インデックス保有のアイデア、参考にさせていただきます。
ますいっち
「Re: 駄ブログ記事で引用させていただきました」
駄ブログなんて、とんでもありません。
引用ありがとうございます。


本文中で「大きな声では言えませんが」と書いたのは、SBIポイント目的だけだと思われるのが恥ずかしかったからです。
国内債券クラスといえど元本保証ではないし、マイレージポイントも永久に続くサービスかどうかわからないですしね…

でも、WATANKOさんがおっしゃるように、確かに投資を継続するインセンティブにはなるかもしれませんね。
コメントありがとうございました。


2014.06.29 15:56 | URL [edit]

コメントする





管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼
https://www.masuitousi.com/tb.php/751-3a6c77e9