Funds-i 新興国債券・ ヘッジ型が少しプラスになったから売却?(Jun.2014) | ますい画伯とインデックス投資?

ますい画伯とインデックス投資?
インデックス投資をコツコツ実践していくブログです…

Funds-i 新興国債券・ ヘッジ型が少しプラスになったから売却?(Jun.2014)

CM:0 

新興国債券まとめ


またまた、まとめの表にTableタグを使ってみました。
Internet Explorerでは一部線が表示されないようですが、これから追々修正していく予定です。


銘柄信託報酬信託財産
留保額
運用資産
(百万円)
運用年数
目論見書運用報告書





SMT 新興国債券
インデックス
0.65%New!0.78%0.3%4,6295年5カ月
eMAXIS 新興国債券
インデックス
0.65%0.77%0.3%2,6783年8カ月
Funds-i 新興国債券・為替ヘッジ型0.65%0.67%0.3%2,1733年6カ月
DCインデックス
海外新興国債券
0.56%
(0.66%)
1.31%0.2%1,7146年2カ月
Funds-i 新興国債券0.65%1.00%0.3%3323年6カ月
i-mizuho 新興国債券
インデックス
0.65%8月決算0%558カ月
SMT 米ドル建新興国債券・為替ヘッジ型0.65%New!0.68%0.3%345カ月


  • 銘柄は独断と偏見で選び、ヘッジありも混ざってます(は課税口座で保有)
  • 信託報酬は8%の税込みで小数点以下第三位を四捨五入、カッコは目論見書での実質値、運用報告書は概算です。




今月の積み立て


新興国債券140602


一時はマイナス6万円まで評価損が膨らみましたが、ご覧のとおり現在は持ちなおしてます。
昨年の8月にやったナンピンも、今のところ結果オーライです。

今のアセットアロケーションの中で6%と目標より少し多いので、積み立て額を減らしてます。
半分売ってのリバランスもありかな?

というか、淡々と積み立てるだけのブログなんて退屈ですよね…
これから大きな波乱があって、マイナス数千万円!みたいなほうがブログ的には面白いのかな?
そしたら、たくさんコメントくるんだろうなぁ~

これはブログのための投資か?
どうなることやら…


この記事に関するツイートはコチラまで。

Twittericon.jpg
当記事は、2014年06月11日のものです。
同一カテゴリの最新情報は、「海外債券日記」のトップをご覧ください。


スポンサーリンク

0 Comments

コメントする





管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼
https://www.masuitousi.com/tb.php/743-dd3eba47