今月の<手数料なし>ニッセイJ・Gリート積み立て

どちらの基準価額も過去最高でしたが、自分は積み立て始めたばかりなので評価益は少ないです。
もっと早く(昔からあるインデックスファンドで)、もっとたくさん投資しとけばよかったという気持ちもありますが、そんなことを今更言ってもしかたありません。
コツコツですが、1万円ずつドルコスト平均法でついていきます。
現物不動産投資はどう?
最近たまに見かけるのが、新興国不動産投資のおススメです。
国内不動産ならまだしも、新興国ですよ…皆さんどう思われます?
- 視察したりするコストは実費なんでしょうかね?
- 何かトラブルがあったときは、誰か間に入って処理してくれるんでしょうか?
- 税金はどうなるんでしょう?
こういう誰でも簡単に思いつくような疑問には、うまい回答マニュアルを作ってるんでしょう。
現地に視察に行ってしまえば、あとはうまいこと言って買わせてるんでしょう。
しかし、新興国リートインデックスすら怖いと思ってる自分はそんなものに手を出せません。
おっと、自分みたいな層はそもそもマーケティング対象外かな?
そんなものに、ワイン飲みながら悠々投資できるような富裕層になってみたいものです。
余計なこと書いてしまいました…
Google先生で調べてみました
Google先生の評価がどうなのか、「REIT ニッセイ インデックスファンド」で検索してみました。
最初のページからインデックスブロガー諸先輩方が並びますが、当ブログはなかなか出てきません。
5ページ46番目にやっと現れたのは、カテゴリー「REIT | ますいっちと世界分散投資?」でした。
やっぱまだまだだな…