ドル/円が101円台になってました
ゴールデンウィークの旅行から帰ってきた6日に少し円高が進んでたので、その夜のうちにこの波をつかまえることにしました。

101円台ならと思い、101.99円で指値しておくとすぐに約定していました。
今月も2万円分の購入です。
7日にはもう少し円高が進んでいましたが、今月はこれくらいの水準で買えればよしとします。
SBIカードで米ドル決済
自分は、FC2ブログ関連のドル建ての支払いに、SBIカードの米ドル決済を利用しています。
手数料はSBIネット銀行のスプレッド片道9銭だけで、他の多くの一般的なクレジットカードよりも低コストなので、米ドルとして使うのが一つの出口戦略になるかなと考えています。
米ドルMMFを売却して円にまで戻すと確定申告が必要になる場合が出てくると最初に書きましたが、このように米ドルとして使った場合はどうなんでしょうか?
すみません、自分にはよくわかりません。
詳しくは、最寄りの税務署にお問い合わせください…
米ドル決済のためにある程度預金のままで置いておいて、運用する米ドルMMFを売却しなくていいようにすればいいだけかな?
自分の毎月の支払いはFC2有料プランの300円ぐらいなので、とりあえずその方針でいきます。
最後に
SBIカードの米ドル決済についての注意を2点ばかり…
- 毎月手動で決済しないと、自動でとても高いレートの円換算で支払われてしまう。
- 米ドル決済すると、他の円で買い物した部分の支払いも手動で決済しないといけなくなる。
支払い遅延が怖いので、このカードはドル払い専用にしています。