今月のREIT(不動産投資信託)の成績と、ブログプチリニューアル(Apr.2014) | ますい画伯とインデックス投資?

ますい画伯とインデックス投資?
インデックス投資をコツコツ実践していくブログです…
HOME > REIT >

今月のREIT(不動産投資信託)の成績と、ブログプチリニューアル(Apr.2014)

CM:5 

まずは業務連絡から。
h2タグ(ホームページやブログを書くときのhtml用語)を使って、小見出しをつけました。
だからどうしたと言われればそれまでですが、これからも試行錯誤しながらやっていきますので、よろしくお願いします。
(追記)
小見出しをh3タグに変更しました。


国内外リートまとめ

リートまとめ140401

これらのREIT(不動産投資信託)の中から、のついた2つに投資しています。
どちらも、ニッセイさんの<手数料なし>シリーズです。
運用報告書はまだ出ていませんが、目論見書どおりの低コストを期待しています。

下が、ここまでの成績です。


ここまでの<手数料なし>ニッセイJリート、Gリートの成績


リート140401


「世界分散投資」は手段であり、目的ではありません。
REITも、コツコツドルコスト平均法でついて行けばいい時が来るだろうと期待しています。

これからも、得しようが損しようが包み隠さず公開していきますのでお楽しみください。
どうなることやら…


この記事に関するツイートはコチラまで。

Twittericon.jpg
当記事は、2014年04月13日のものです。
同一カテゴリの最新情報は、「REIT」のトップをご覧ください。


スポンサーリンク

5 Comments

とよぴ~
「自分はh3です」
自分は記事内の小見出しをh3タグにしています

h1 ブログタイトル
h2 記事タイトル
h3 記事内の小見出し

http://kyarori.blog95.fc2.com/blog-entry-303.html
http://seo1blog.blog16.fc2.com/blog-entry-147.html

こういうブログデザイン等にこだわると時間があっという間に経過しますね(^^)
ますいっち
「Re: 自分はh3です」
そうですか~勉強になります。
とよぴ~さんのブログはきれいですね~

自分は、
Title: タイトル
h1: 個別記事タイトル
h2: 小見出し
にしました。

とよぴ~さんの、h1をブログタイトルにしてるというのは、

<title><h1>高配当ETFで戦略的インデックス投資日記</h1></title>
ですか?それとも、h1が外ですか?
もしよろしければ、教えてください。

自分はタイトルを、
<title><!--not_index_area--><%sub_title><!--/not_index_area--><!--index_area--><%blog_name><!--/index_area--><!--titlelist_area-->アーカイブ<!--/titlelist_area--></title>
としているので、これをh1にすると、個別記事の時にh1=h2となってしまい、それは良くないと書いてあるのを読んだことがありやめました。

(title=h1はかまわないというのも、本屋で読んだことがあります。)

htmlとかcssとかいじりだすとおもしろいですよね。
投資の話題だけではつまらないので、こういう話題も盛り込んでいこうかな…

コメントありがとうございました。


2014.04.14 21:50 | URL [edit]
とよぴ~
「こんな感じ」
h1タグの部分については特に改造することなくテンプレートのまま使用しています

【HTMLのh1箇所】
<!--▼▼ ヘッダー ▼▼-->
<div id="header_outline">
<h1><a href="<%url>" title="<%blog_name>" alt="<%blog_name>">
<%blog_name>
</a></h1>
<div class="intro">
<%introduction>
</div>

この下はAdSenseタグが続く・・・。


【スタイルシートのh1箇所】
/*************************************** ▼ ブログタイトル ▼ */
h1 {
font-size:19pt; /* 文字サイズ */
text-align:left; /* 左寄せ */
margin:10px 30px;
}
/* ▽文字色とリンクの下線有無▽ */
h1 a:link { color:#333333; text-decoration:none; } /* 通常 */
h1 a:active { color:#333333; text-decoration:none; } /*実行中*/
h1 a:visited { color:#333333; text-decoration:none; } /*訪問済*/
h1 a:hover { color:#660033; text-decoration:none; } /*マウス*/
/* △文字色とリンクの下線有無△ */
/*************************************** ▲ ブログタイトル ▲ */

こんな感じでした
知識は普通の人レベルですので詳しくはよくわかりませんww
ますいっち
「Re: こんな感じ」
シンプルで良さそうですね!
自分のは、こねくり回してよくわからなくなってしまいました…

titleについても、もう少し考えます。
今後、htmlのことを記事の中でも取り上げていこうと思います。

重ね重ね、ありがとうございましたヽ(´―`)ノ

2014.04.15 07:57 | URL [edit]
ますいっち
「Re: Re: こんな感じ」
追記しましたが、
タイトルをh1、
エントリータイトルをh2、
小見出しをh3、
に変更しました。
2014.04.24 11:16 | URL [edit]

コメントする





管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼
https://www.masuitousi.com/tb.php/711-4a9ceada