先進国株式クラスが過去最高益になりました(Apr.2014)
先進国株式クラスまとめ

(追記)1550 MAXIS海外株式上場投信の信託財産留保額は0%でした。
消費税が8%になったので、表中の信託報酬を更新しました。
ついでに、税率を入力したら信託報酬も自動で修正されるようにExcelを入力し直しました。
これで、次にどれだけ税率が上がっても大丈夫です。
税率が上がり、コスト意識がますます大切になってきますね!
と思ったら、すでに水瀬ケンイチさんが書かれてました…
失礼いたしました…
今月の積み立て

過去最高益です。
でも、そんなこと気にせずに積み立てました。
そして、「ここで75万円の利益を得てどうするんだ」と言い聞かせて利益確定もしません。
アセットアロケーション全体としていい結果が残せるように、遠いゴールを目指していきます。
MAXIS海外株式ETF
次は、ほったらかしにしているカブドットコム証券のフリーETFです。

こちらも、ここまでの過去最高益を更新してます。
ついに評価損益率は100%を超えました。2倍超です。
最初は、インデックスeからこのETFにリレーしていくつもりでしたが、結局何もしてません。
軽減税率の終了した今となっては、このリレーが得策とも思えません。
まだまだ山あり谷ありでしょうから、これからどうするか、次の谷が来た時に考えることにします。
どうなることやら…
この記事に関するツイートはコチラまで。
↓
当記事は、2014年04月05日のものです。
同一カテゴリの最新情報は、「
先進国株式日記」のトップをご覧ください。
スポンサーリンク
TRACKBACK▼
https://www.masuitousi.com/tb.php/706-e39cd7cd