急に豪ドル高が進んでますよー(Apr.2014) | ますい画伯とインデックス投資?

ますい画伯とインデックス投資?
インデックス投資をコツコツ実践していくブログです…

急に豪ドル高が進んでますよー(Apr.2014)

CM:0 

豪ドルMMFのまとめ


豪ドルMMFまとめ140201

為替手数料はSBIネット銀行やソニー銀行が安いですが、自分はカブドットコム証券を選びました。

その理由は、カブドットコム証券(やマネックス、楽天証券など)では円から直接外貨MMFが買えるので、為替差益が非課税になるからです。
2016年からは税制改正されるらしいですが、それまではここで積み立てていくつもりです。


今回の積み立て


豪ドルMMF140401

(備考)
マネックス証券分は全売却しています。

(感想)
こんなに急上昇していますが、ためらうことなく積み立てました。

現在、豪ドルはアセットアロケーション全体の3.6%しかないので、このまま月々2万円ずつ積み立てるスタイルを崩さないでいくつもりです↓

アセットアロケーション140402


米ドルMMF


米ドルの場合はSBIカードでドル決済ができるので、SBIネット銀行を利用しています。
これは、海外旅行したりドルで買い物したりするときのためですが、外貨預金のままだと預金保険機構の対象外になるので、わざわざ米ドルMMFにして置いてあります。


海外旅行なんて滅多にしないですが、投資ブログのアクセントとしてこんな出口戦略も加えてます。
うまくいくかどうかは為替次第ですけどね…


この記事に関するツイートはコチラまで。

Twittericon.jpg
当記事は、2014年04月03日のものです。
同一カテゴリの最新情報は、「外貨建てMMF」のトップをご覧ください。


スポンサーリンク

0 Comments

コメントする





管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼
https://www.masuitousi.com/tb.php/705-ca8155d0