当ブログでは、目論見書が更新されてからまとめに反映させていきます。
ここまでの成績

成績はぼちぼちプラスです。
これからは、積み立て額は変えない(全体の約10%の4万円)でいくつもりです。
やっぱりEXE-i?
ここで最初のまとめに戻りますが、新興国株式クラスで信託報酬が最も安いのはEXE-iです。
しかも、この2月27日付で更に安くなってます!
韓国をほとんど含んでないという特徴も持ちます(eMAXISだと約15%)。
これは厳密にはインデックスファンドではないので並列には語れませんが、投資対象として十分に検討の余地があると考えます。
なのに、自分がこれに投資してない理由は、
1.SBIポイントがつかない。
2.運用報告書が出ないと、本当の実質信託報酬がわからない。
この2つです。
SBIポイントは最大0.2%と大きいので、SBI証券としても仕方ないところなんでしょうか…
本当の実質信託報酬が出て、もしSBIポイントまでみても遜色ないなら乗り換えも考えます。
ポイント制度も永遠ではないかもしれないので、そのリスクヘッジになるかな?
地合いを見て、NISAで少額買ってみるかもしれません。
初回の運用報告書が楽しみですね。