ここからは、「金」も淡々と買い進めます…(Mar.2014)
有事の金
自分は守りを固めるために金投資をしています。
お手軽に金に投資できるものとして、自分がまず最初に調べたのが投資信託でした。
しかし、全般的にコストが高く、許容範囲内であったのは、i-mizuhoゴールドインデックス(信託報酬、税込0.67%)と、三菱UFJのファインゴールド(同、0.945%)ぐらいでした。
しかし、i-mizuhoはみずほ銀行でしか買えませんし、ファインゴールドは「純金上場信託(金の果実)」というETFに投資するファンドで、いまいちピンときません。
そこで、次に調べたのが金ETFです。

この中で、自分は上述した「純金上場信託(金の果実)」に直接投資することにしました。
国内で金現物の裏付けがある安心感(?)が決め手でした。
ここまでの成績

1日の約定金額合計10万円以下手数料無料の、松井証券を利用しています。
今回、成行で4,360円×2株=8,720円で約定しました。
徐々に金の価格が上がってきているところだったので少しためらいましたが、今が高いか安いかなんて自分にはわかりません。
額は減らしましたが、これからは相場がどんなことになろうと淡々と積み立て、アセットアロケーションの3%程度は金を保有していきます。
…のつもりですが、金は利子を生まないとわかっているので、評価益が大きくなったら売ってしまうかもしれません。
この記事に関するツイートはコチラまで。
↓
当記事は、2014年03月10日のものです。
同一カテゴリの最新情報は、「
Gold」のトップをご覧ください。
スポンサーリンク
TRACKBACK▼
https://www.masuitousi.com/tb.php/693-31eb0336