投信のここまでの成績

含み益がこんなに増えると、利益確定しないといけないような恐怖感がわいてきます。
しかし、自分の投資運用はまだまだ始まったばかりで、期間で言ったら全体の1/10程度です。
こんなところでアセットアロケーションのバランスを崩してしまうようでは、成績公開ブログなんて恥ずかしくてこれから書いていけません。
この利益を小さく取って守りに入るような運用なんて、見ててもつまんないですよね?
というわけで、ホールドし続けます。
ETFのここまでの成績
カブドットコム証券で投資した、フリー(購入手数料無料)ETFの成績です。

こちらは、評価損益率が100%を超えそうです。
最初のころにもっと投資をしておけば…なんて今だから思うことです。
もしかしたら、今だってもっとたくさん投資をしておくべきときかもしれません。
それがわからないから、自分は投資信託のコツコツ積み立てをメインにしています。
こうやって後からチャートを見ると、色々考えさせられますね。