ここまでの成績

日本債券インデックスeは、預金感覚(もちろん元本保証ではない)でホールドしてます。
SMT国内債券は、今月から積み立て増額しました。
その理由は2つあります。
1つは、5万円のままだとアセットアロケーションの目標(30~40%)から下方にどんどん乖離していってしまうことです。
そして、もう1つはこれです。
↓
キャンペーン@SBI証券

(注:クリックしても飛びません!)
①のキャンペーンがちょうどいいタイミングでした(設定対象期間は3月3日まで)。
これに乗じてですが、これからは10万円のまま積み立てていきます。
しかし、この②の方はNISAで最低20万円購入しないといけません。
NISAについては、せっかく「5万円×20回購入する」という方針(企画?)を打ち出したのに、いきなりこれに20万円投資したんじゃつまんないですよね…
最初のうちは、良くも悪くも「それ買ったか~」みたいなファンドを選んでいくつもりです。
ハードル上げたかな…