「有事の金」もほどほどに…(Feb.2014) | ますい画伯とインデックス投資?

ますい画伯とインデックス投資?
インデックス投資をコツコツ実践していくブログです…
HOME > Gold >

「有事の金」もほどほどに…(Feb.2014)

CM:2 

金に投資できる投資信託としては、三菱UFJのファインゴールド(信託報酬、税込0.945%)や、みずほ銀行のi-mizuhoゴールドインデックス(同、0.67%)等がありますが、自分はよりコストの安いETFに投資をしています。

金相場140201

この中で、自分が投資をしているのは「金の果実」です。
現物国内保管型で、まとまった額になると現物にできるという特徴を持ちます(小口転換)。

下が、ここまでの成績です。



金の果実140202

(備考)

積み立て額を減らしました。
4,240円の指値で2株注文して、約定金額は8,480円です。


(感想)
金の価格が上昇してます。
まさか、世界のどこかで有事が起こる前兆か?
なんて自分にはわかりません…


金に投資してるのは、守りを固めるためというのが表向きの理由ですが、金には利子がつかない(ポイントもつかない)と思うと、リスクばっかりとってて虚しいような気持ちになります。

よっぽど資産に余裕がある人にはいいのかもしれませんが、資産形成期にこれに投資をするのは、やっぱりもったいないな、というのがここまでの印象です。

というわけで、今月からペースを落としてアセットアロケーションの3%以内に収めていきます。
そして、これからは、ブログと勉強のために続けていきます…


この記事に関するツイートはコチラまで。

Twittericon.jpg
当記事は、2014年02月21日のものです。
同一カテゴリの最新情報は、「Gold」のトップをご覧ください。


スポンサーリンク

2 Comments

-
「管理人のみ閲覧できます」
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014.02.21 18:23 | [edit]
ますいっち
「Re: No Subject」
非公開でいただいた(間違い?)コメントですが、お返事だけ。

> 私は「金の果実」を、カブドットコム証券で購入し、
> 貸株に出して貸株料0.1%を
> 金利代わりに受け取ってます。

たしかに、それもありですねヽ(´―`)ノ
しかし、自分は「貸株はあまりしない」方針なので、今はやってません。

コメントありがとうございました。

2014.04.11 00:16 | URL [edit]

コメントする





管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼
https://www.masuitousi.com/tb.php/682-a22da384