
(感想)
10日に積み立てがありましたが、今月から2万円に減らしています。
この評価損を抱えているときに減額するなんて逆なんじゃないかと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、その理由は、6%を超えている現在のアセットアロケーション中の配分を、5%以内という目標に近づけていきたいからです。
このまま基準価額が下がり続けたらどうしようという不安もありますが、そのときは新興国債券が5%以内に収まってちょうどいいというぐらいに前向きに考えます。
ところで、迷っているのは先進国債券クラスです。
今のところは米ドル・豪ドルMMFで代替にしてるつもりですが、しっかり通貨分散するには先進国債券クラスのインデックスファンドも必須かなと思って見たり、期待リターンが低い割にはリスクが高いから不要かなと思ってみたり、悩んでます。
一応、まとめておきました。

ありきたりですが、投資するならやっぱりニッセイさんかな…
もう少し考えます。
これからも、リスクを取りすぎることがないように世界分散投資を実践していきます。
どうなることやら…