
(感想)
成績としては好調ですが、積み立てるタイミングとしては微妙です。
もしここから相場がリスクオフに突入していくのなら、国内債券クラスの積み立てを違うアセットクラスに振り分けるかもしれません。
あともう一つ考えているのは、DLIBJ公社債短期をどうせ積み立てるのなら、このファンドは分配金を出すので、NISAがいいのかなということです。
(NISAには分配金が出るものがいい!と言ってるわけではなく、分配金が出るとわかっているファンドを買いたいのなら、ということです。)
大きなリターンは望めないので、枠がもったいないという考えもあるかもしれませんが、どうせ枠を使い切らないよ、というならこういう(比較的)手堅いファンドもいいかなと思います。
シンプルに、SMT国内債券やインデックスe日本債券を買ってもいいかな?
NISAの答えは出ないですよね。
しかも5年後というわりと近くに最初のゴールがあるので、成績を公開している自分としては悩ましいです…