当ブログでは最初は麻酔の勉強や備忘録のようなエントリーも書いており、むしろそちらがメインでしたが、気持ちが乗らなかったことから全て削除しました。
そして、ブロガー名を「ますいっち」に変え、Facebookホームページからも「麻酔」を外してこのブログとは違うタイトルにしました。
今後は更に麻酔科医色を消すために、当ブログタイトルも「ますいっちと世界分散投資?」に変えていく予定です。
2.「成績公開」について
投資ブログだからと言って、成績を公開するもしないも人それぞれです。
自分が公開している理由は、そうでもしないとブログを書く知恵がないからですが、リアルな投資金額まで見て感じていただけるところが売りだとも思っています。
また、こういうブログを書くメリット・デメリットについては下のように考えます。
(メリット)
・自分の現在のポジションがつかみやすい。
・売買を公開することによって、下手なこと(大損)ができない緊張感が持てる。
・いろいろな方と交流ができ、ご意見もいただける。
(デメリット)
・イヤでも相場が目に入ってくるので、無駄に売買がしたくなる。
・2日に1回ほどの更新だが、けっこう時間を取られる(ほったらかせない)。
・投資額まで公開しているので、家族以外にはブログをやってることを言いにくい。
・評価損をかかえる局面が来ることもあると頭ではわかっているが、公開しないといけないと思うと、利益確定して相場から逃げ出したくなる。
これはこれで、プレッシャーと戦いながらやってますので御理解下さい。
3.「リンク」について
当ブログはリンクフリーですが、自分のお気に入りリンクの更新すべてに目を通すのが大変になってきたために、特に今はこれ以上増やす予定はありません。
Twitterで、フォローを返さないことが多々あるのも同じ理由からです。
相互リンクの一応の基準です。
(リンクさせてもらいたいブログ)
・中長期を見据えた投資ブログ
・貯蓄・人生設計・資産運用等について参考になるブログ
・記事内容に共感できて勉強になるブログ
・楽しくて読みやすいブログ
(リンクをお断りさせていただくブログ)
・公序良俗に反しているブログ
・明らかな商業目的のブログ
・コピペのみのブログ
・日の浅いブログ、投資関連以外のブログも時によってはお断りさせていただきます。
基本的には、自分が読みたいブログをリンクさせてもらっていますので、そうでなくなった場合や、更新が途絶えているブログは外させてもらう事もあります。
掲載順は、ブログを更新すると「up」マークがついて、上位に表示される仕組みです。
しばらく更新されなかったり、BlogPeopleにPingを送信する設定になっていないとずっと下位のままですが、自分の意思ではありませんのでご容赦ください。
4.「カウンター」について

こちらはPV(ページビュー)数になります。
たいしたアフィリエイトを稼ぐわけでもなく、それほどレスポンスが多いわけでもないこのブログを継続するモチベーションになっています。
たくさんの方々に見ていただけるようになって、感謝の一言に尽きます。
これからも試行錯誤しながらやっていきますので、よろしくお願いいたします。