ニッセイ225の積み立てと、最後に業務連絡と追記あり!(Jan.2014) | ますい画伯とインデックス投資?

ますい画伯とインデックス投資?
インデックス投資をコツコツ実践していくブログです…

ニッセイ225の積み立てと、最後に業務連絡と追記あり!(Jan.2014)

CM:0 

JPX日経400


インデックス投資ナイト第三部の中で、山崎元さんが「JPX日経400は指数が良くないねー」とおっしゃってたのが印象的ですが、今月SMTからそれに連動するファンドが新設されます。

国内株式まとめ140102

SMT JPX日経400は信託報酬0.3885%(税込)と低コストですが、自分は今のところのついた2つ以外には投資する予定はありません。


今月の積み立て


ニッセイ225 140101


今月も3万円の積み立てです。
1日早ければ、もう少し安く仕入れられたのに残念…

暴落なんていつ来るかわかりませんし、来ないかもしれません(これどこかで聞いたぞ…)
金額の強弱はつけるかもしれませんが、なるべく淡々と行きたいと考える今日この頃です。


MAXISトピックスETF


日本株ETF140101


カブドットコム証券のフリーETFです。
ずっと指値できてませんが、国内株式クラスとして上のニッセイ日経225インデックスと合せて見れば、イイ感じで投資できているんではないでしょうか?
自己満足ですかね?

いつまでもフリーでいてほしいです。



改名


先日のエントリーでブロガーネームを改名しようかと書いたところ、Twitterで頼んでもないのにこんなお名前を提案していただきました。(勝手に起こしてすみません…)

とよぴ~さん
・麻酔証券

ちんあおさん
・麻酔秀喜

虫とり小僧さん
・マスイ
・マスオ
・マスタロウ
・マスジロウ
・マスカッキー
・マスタウロス
・マスカットガム
・マスターベーゴマ
・マスタード

あまり参考になりませんでしたが、これらを踏まえて検討させていただいた結果、ひらがなでシンプルに「ますい」にすることにしました。
最近はそう呼ばれることが多くなったのと、このブログもせっかく認知されつつあるのに、全く変えてしまうのはもったいかなと思ったからです。

「麻酔」のエントリーはもう書いてないので、行く行くはブログタイトルからも抜くつもりですが、今回は職業色を薄めていく第一歩として、変更させていただきます。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。


追記


虫とり小僧さん
・マス=イーヤマ
・ニジマスの塩焼
・マスターベー少年院
・マス陰険マン
・マスインモラル
・マス犬のおまわりさん
・マス胃のもたれ
・必殺麻酔人

いっさんさん
・ますいっち

更にこれらをご提案いただき、その中から、「ますいっち」に変更させていただくことにしました。「ますいっち」でも、「ますい」でも、呼びやすい方で呼んでいただければけっこうです。

ちんあおさんの「麻酔秀喜」や虫とりさんの「必殺麻酔人」もおもしろいんですけどね。
いや、麻酔科医が”必殺”はダメだな…


この記事に関するツイートはコチラまで。

Twittericon.jpg
当記事は、2014年01月16日のものです。
同一カテゴリの最新情報は、「国内株式日記」のトップをご覧ください。


スポンサーリンク

0 Comments

コメントする





管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼
https://www.masuitousi.com/tb.php/657-cc16268e