奇跡的に奥様の許しを得て、インデックス投資ナイトに初参加!その3(Jan.2014) | ますい画伯とインデックス投資?

ますい画伯とインデックス投資?
インデックス投資をコツコツ実践していくブログです…

奇跡的に奥様の許しを得て、インデックス投資ナイトに初参加!その3(Jan.2014)

CM:4 

インデックス140101



こちらの続編です。
せっかくの記念すべきインデックス投資ナイト初参加のレビューなのに、こんなタイトルにしてしまったことを激しく後悔してます…(しかも、シリーズだから×3回)

今回は第三部について、またまた私的でライトな感想です。


第三部


「新時代のインデックスvsアクティブ最終決戦」
いわゆる神学論争的なお題ですが、今井幸英さん(日興アセットマネジメント)、平山賢一さん(東京海上アセットマネジメント)、藤野英人さん(レオス・キャピタルワークス)、山崎元さん(楽天証券)というそうそうたるパネラーが集まれば面白くならないわけがありません。

カン・チュンドさん(晋陽FPオフィス)の司会もさすがで、合いの手が絶妙でした。

特に自分の印象に残ったのは、アクティブ派の藤野さんが「インデックス投資というと女の子にもてなさそう」とおっしゃったこと。
確かにマニアックだけど、今更もてなくてもいいか…

インデックス派の今井さんは、「アクティブの人は楽しそうにやっているのでうらやましいけど、うまくいっているように見えない」と静かに反撃されていました。

また、今井さんが、話しの流れの中で信託報酬0.1%(税抜)の上場JPX日経400というETFを上場するとPRされましたが、山崎さんは「あれは指数がよくないよね」とバッサリでした。
自分はこのETFには興味があるので、今後注目していきます。

最後に平山さんが、「ETFで等金額ポートフォリオのものを作ってくれればいいと思います」と日興の今井さんに注文したのは、今後実現できたら面白いなとワクワクしました。

5人ともとても魅力的な方々で、この手作りのイベントでこのキャスティングができるのは、実行委員の方々のお力なのかなと思い、とてもありがたいことだなと感じました。


ここまで書きましたが、これ以上は自分の記憶だけではとてもおこしきれないので、詳細はm@(エムアット)さんのブログでお楽しみください。




懇親会


鬼嫁の顔が頭に浮かび遠方のため参加できませんでした。



雑感


知りたかったのは、来場している約400人の中で、この自分のブログを見たことがある人、よく見ている人は何人ぐらいいるんだろうということです。
これはとても不思議な感覚で、素性を明かさないのがなんだかドキドキでした。

皆さんにもこれはお勧めします。
ぜひ、ブログでもTwitterでも始めて1年間続けてみて、来年このイベントに参加してください。
会場の景色が変わるかもしれません。



実は…


今回はこのイベントに参加するのを公表せずにこっそり観戦しようかと思っていたのですが、楽しくなって我慢できなくなり、こんなTweetをしちゃいました。

インデックス140102

すると、たくさんの相互リンクブロガーさん達からお誘いのメッセージをいただきました。
ありがとうございました。
ただ、開演ギリギリに入ったのでその輪に入り遅れた感があったのと、名刺もなく心の準備もできていなかったため、今年は1人でこのイベントを楽しむことにさせていただきました。

ミランのユニフォームを着て一目でわかる吊ら男さんにだけ、帰り際にやっと一言ご挨拶できましたが、メッセージをいただいた方以外にもたくさんのブロガーさんがいらっしゃっていたと後から知り、勇気をもって皆さんのところに行けばよかったなと後悔しています。

(吊ら男さんの前で初めて「コツコツマスイカイです」と発音したのですが、緊張もあって噛みそうになりました。そもそも、安易な気持ちから職業名をつけただけのブロガーネームが気に入ってないので、近々改名するかもしれません。)



最後に


インデックス投資ナイト実行委員会の皆様、裏方の皆様、本当にお疲れ様でした。
ホームページのエンドロールではもう2015の告知が出てましたが、来年も楽しみにしています。
素晴らしいイベントをありがとうございました。


この記事に関するツイートはコチラまで。

Twittericon.jpg
当記事は、2014年01月13日のものです。
同一カテゴリの最新情報は、「投資・ブログ雑記」のトップをご覧ください。


スポンサーリンク

4 Comments

夢見る父さん
「No Subject」
会場でお目にかかりたかったのに残念でした。私も人見知りだから、他のブロガーさんとはなかなか交流できないorz またの機会を楽しみにしています
コツコツ麻酔科医
「Re: No Subject」
そうでしたか、夢見る父さんもいらっしゃっていたんですね。
自分はこういうイベントに参加したこと自体(セミナー等も含めて)初めてだったので、余裕がなく皆さんと交流するまでには至りませんでした。

隣にいる人と話そうかなとも思いましたが、ただ、一人でも十分楽しませてもらいました。
もしかしたら夢見る父さんさんとお隣だったかもしれませんね…

自分も来年までには、そんな素敵な名前に改名します。
そのときはよろしくお願いします。
2014.01.13 09:44 | URL [edit]
nantes
「これは今後の課題ですね」
>コツコツ麻酔科医さん、幸せ父さんさん

私も2人程度にしか挨拶できませんでした。なかなか難しいですよね。名刺…作ったほうがいいんでしょうか(汗)

個人的には、名古屋から来ていたCUBさんと話してみたかったと思った(笑)
コツコツ麻酔科医
「Re: これは今後の課題ですね」
あくまでインデックス投資家のためのイベントなので、自分のようなブロガーがどれだけ認知されているかもわからないし、難しいところですね。

ただ、ブロガー同士で交流したいのなら、名刺は必要だなと思いました。


1人で楽しんで、知ってるブロガーさん達が実は近くに座ってるんだろうなーと想像するだけでも楽しかったですけどね。
いろんな楽しみ方があっていいと思います。

コメントありがとうございました。
2014.01.13 18:40 | URL [edit]

コメントする





管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼
https://www.masuitousi.com/tb.php/655-863f685f