第二部
「NISAメッタ斬り!」
島田知保さん(イボットソン)と、竹川美奈子さん(LIFE MAP,LLC代表)お二方共にお着物姿でとても素敵でした。
NISAについてのごく基本的な説明もしていただきましたが、イーノ・ジュンイチさんの司会も軽快で、とても楽しく聞くことができました。
「制度の恒久化を!」のところでは会場から苦笑が聞かれました。
詳しくは、竹川さんの著書をご覧いただくのがいいかもしれません。
島田さんのお母さんが南アフリカランドやらブラジルレアルやらのファンドを買っていた話しは、個人投資家あるあるだなと思いました。
また、500万円の投資で得られるリターンの20%というのは5年働くととそのくらい稼げるのではないか?非課税萌えするより他の事を考えようというのは確かにそのとおりですね。
イーノ・ジュンイチさんは、NISA口座をなぜかSBI証券で作る人が多いらしいと不思議がっておられましたが、自分的には、SBIポイントが付与されるのが大きいのではないかと思いました。
勝手な推測ですが、このイベントに来られるような(?)方は、課税口座でもポイント目当てでSBI証券をメインにしていている人が多かったのではないでしょうか?
なるほどと思ったのは、竹川さんの、「使い勝手がよくなるならメインの積み立てを当てるが、まだよくわからないのでサテライト的に使うかも」というお言葉でした。
各ネット証券等のNISA口座の使い勝手について、ブログ等で紹介してほしいというお話しもありましたが、自分は多数派で無難なSBI証券にしてしまったので、その点ではつまらない選択であったかもしれません。
最後に
ここまで、AYB さんのブログを見て思い出しながら書かせてもらいました。
↓
『インデックス投資ナイト2014年、1.11新宿大決戦への参加に寄せて 』All Your Baseの日記
※リンク切れ
(これを会場でリアルタイムで書き上げるなんて真似できません…)
こちらに続きます。