インデックス投資ナイトの興奮さめやらぬ中、淡々と毎月分配型企画…(Jan.2014) | ますい画伯とインデックス投資?

ますい画伯とインデックス投資?
インデックス投資をコツコツ実践していくブログです…

インデックス投資ナイトの興奮さめやらぬ中、淡々と毎月分配型企画…(Jan.2014)

CM:0 

ハッピーまとめ1401


今月も、毎月分配型企画のエントリーを更新します。
ちなみに、インデックス投資ナイトでは毎月分配型がどうだのこうだの、そんな低レベルな話は全く出てませんのであしからず…

下の①~⑦のファンドに1万円づつ一括投資して、分配金を再投資していってます。


ハッピーまとめ140101


フィデリティ証券で、毎月分配型で償還期限のないものの中から、なるべく世界分散を意識して、なるべく信託報酬の安いものを選びました。
低コストのものを選んだつもりですが、それでもこの信託報酬でした。

自分はノーロードキャンペーンを利用して購入しましたが、世の毎月分配型趣向投資家さん達は、まさかこれだけの購入手数料をまともに払ってらっしゃるんでしょうかね?

(この企画は、毎月分配型がどのように非効率なのか観察するためのものであり、「相場を見てタイミングを計れば毎月分配型で儲けられる」という人を否定するものではありません。)

下が、ここまでの成績です。

毎月分配型140101

(感想)
毎月、コツコツと税金が納められていきます。
これを非効率と言わずしてなんと言うのでしょう?
あほらしい企画ですが、こうやってウォッチするのも面白くないですか?

今のような相場では何に投資していてもプラスになってるんでしょうけど、毎月分配型に投資をされている方々は、分配金の多寡だけではなく、評価額はもちろん納税額にも注目されたほうがいいのではないでしょうか。(余計なお世話)


(雑感)


理由はここで書きましたが、ブロガーネームを変えようかと思います。
何にするかは考え中です。
○○○父さん?
○○男?
ちん○○?
○○○小僧?

それともコツコツ麻酔科医の名残りを残して、
k.masui?
ますい?
コツマ?(カツマ―みたいだな…)

いずれにせよ、決まってしばらくは、「コツコツ麻酔科医改め○○○○」みたいになると思いますので、よろしくお願いします。


この記事に関するツイートはコチラまで。

Twittericon.jpg
当記事は、2014年01月14日のものです。
同一カテゴリの最新情報は、「毎月分配型企画」のトップをご覧ください。


スポンサーリンク

0 Comments

コメントする





管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼
https://www.masuitousi.com/tb.php/652-979a74af