
(感想)
こんなチャートになってしまっては、先月お休みした自分は今月も尻込みして買えません…
投資機会喪失になるのは怖いですし、ドルコスト平均法にならって付き合っていくべきなのではないかという迷いもありますが、所詮これはブログのスパイスみたいなもの。
この素人投資家の心の葛藤を記事にできるだけで十分、ということで様子を見ます。
ところで、2016年から外貨建てMMFの為替差益に対して課税されるようになるらしいですが、その対策としてこのような出口戦略を考えてます。
実際に、SBIカードのホームページから米ドル決済を試みてみました。
まず、カードの優先引き落とし口座をSBIネット銀行にします。
↓
そして、オンラインチェック(お支払い)から入ります。


↓
ドル決済サービス利用特約をよく読み、この「お支払」をクリック!
以前はこの先に進めたんですが、今はなぜかこのクリックができません。
まだ米ドルMMFのままで、米ドル預金残高がゼロだから?
まだ来月の明細が確定していないから?(この可能性が大)
この条件のいずれかに引っかかってるから?
↓
【ご利用条件】
・締切日時点で、ショッピングのリボルビングご利用残高がないこと
・締切日以降、ドル決済サービス以外のお支払方法が実行されていないこと
・当社の都合により本サービスの提供ができない場合(※)でないこと
※キャンセル・返品などを原因とした事務処理を要する場合、支払可能額以上のお支払いを希望する場合などがこれに該当します。
ということで、この結果はまた来月のご報告となります。
ひっぱってすみません…