金(Gold)は今お買い得なの?関係ないけど最後に悲報と朗報あり(Dec.2013) | ますい画伯とインデックス投資?

ますい画伯とインデックス投資?
インデックス投資をコツコツ実践していくブログです…
HOME > Gold >

金(Gold)は今お買い得なの?関係ないけど最後に悲報と朗報あり(Dec.2013)

CM:4 

金ETFに、指値で毎月6万円ぐらいずつ投資しています。
アセットアロケーションの約5%が目標です。


金相場131201


購入しているのは、三菱UFJ信託の「金の果実」です。
今月分を、12月4日に早速購入しました。


金の果実131202

(感想)
3,990円の指値に引っかかり、3,990円×16株=63,840円で約定しました。
初めて、4,000円未満で購入です。
12月4日の時点ですが、金は下がっているようです。
(相場観については、難しくてよくわからないので当ブログでは触れません。)

と言っても、いつまで、どこまで下がるのかわからないので、ドルコスト平均法のマネごとで時間分散していくだけです。

守りを固めるために始めた金投資ですが、当然、今はお買い得で将来大きく値上がりするんじゃないかというヤラシイ気持ちもあり、頑張って買い進めています。
消費税アップまでに金現物に換えて、売買による消費税差益(?)を狙うことも少し頭をよぎりましたが、そのためには資金がおそらく400万円は必要なので、ちょっと価格変動によるリスクが大きいかなと思って踏みとどまっています。

とりあえずは、サテライトの位置付けでコツコツやっていきます。


最後に、悲報と朗報です。

(悲報)
『お知らせ 2014年1月(※)債券・外貨建てMMF全面リニューアルOPEN。』

このどさくさにまぎれて、外貨建てMMFのマネックスポイント付与終了…
もうマネックス証券で外貨建てMMFを買うのやめよう…

(12月6日0時30分追記)
ホームページをよく見ると、
「※ 例外として投信積立プログラムを通じての保有分につきましては引続きマネックスポイントが付与されます。」
と書いてありました。
積み立て購入分は今までと変わりなく、自分にとっては悲報ではないようです。


(朗報)

リンクしていただきました。
記念に、このまとめから読み直します。
ありがとうございました!


この記事に関するツイートはコチラまで。

Twittericon.jpg
当記事は、2013年12月05日のものです。
同一カテゴリの最新情報は、「Gold」のトップをご覧ください。


スポンサーリンク

4 Comments

mochi
「金の果実とマネックス外貨MMF」
今週は金の果実を4,950円で指していたのですが、
どうやら逃げられてしまったみたいです。
(指値が安すぎ!?)
まだ下がるんじゃ?とか思っていると、
なかなか買えないですね。ムズいです。

マネックスの外貨MMFは、
ついにレアルやリラのMMF対応か?
と思って期待してみたら・・・
ショックです。
リニューアルオープンなんて期待させておいて。

僕は個別銘柄で豪ドル債券を保有していて、
利金が直接MMFで受け取れるのを気に入っていたのですが、
今度はチョット変わってしまうみたいです。
一応マネックス証券にはコノ部分について、
問い合わせメールをしてあります。
詳細がわかり次第、ブログで報告したいと思います。
コツコツ麻酔科医
「Re: 金の果実とマネックス外貨MMF」
mochi さん、こんばんは。

報告お待ちしております。

ホームページを見直すと、

※ 例外として投信積立プログラムを通じての保有分につきましては引続きマネックスポイントが付与されます。

という記載がありました。
自分は積立で買っているので大丈夫そうでした。
お騒がせしましたorz

本文中に追記します。

コメントありがとうございました。
2013.12.06 00:25 | URL [edit]
虫とり小僧
「どもっす!」
過分なご紹介ありがとうございます!
今後とも末長くよろしくお願いしますm(__)m
コツコツ麻酔科医
「Re: どもっす!」
虫とり小僧 さん
こちらこそでございますヽ(´―`)ノ
2013.12.06 11:41 | URL [edit]

コメントする





管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼
https://www.masuitousi.com/tb.php/637-f385151d