
(感想)
3,990円の指値に引っかかり、3,990円×16株=63,840円で約定しました。
初めて、4,000円未満で購入です。
12月4日の時点ですが、金は下がっているようです。
(相場観については、難しくてよくわからないので当ブログでは触れません。)
と言っても、いつまで、どこまで下がるのかわからないので、ドルコスト平均法のマネごとで時間分散していくだけです。
守りを固めるために始めた金投資ですが、当然、今はお買い得で将来大きく値上がりするんじゃないかというヤラシイ気持ちもあり、頑張って買い進めています。
消費税アップまでに金現物に換えて、売買による消費税差益(?)を狙うことも少し頭をよぎりましたが、そのためには資金がおそらく400万円は必要なので、ちょっと価格変動によるリスクが大きいかなと思って踏みとどまっています。
とりあえずは、サテライトの位置付けでコツコツやっていきます。
最後に、悲報と朗報です。
↓
(悲報)
『お知らせ 2014年1月(※)債券・外貨建てMMF全面リニューアルOPEN。』
このどさくさにまぎれて、外貨建てMMFのマネックスポイント付与終了…
(12月6日0時30分追記)
ホームページをよく見ると、
「※ 例外として投信積立プログラムを通じての保有分につきましては引続きマネックスポイントが付与されます。」
と書いてありました。
積み立て購入分は今までと変わりなく、自分にとっては悲報ではないようです。
(朗報)
リンクしていただきました。
記念に、このまとめから読み直します。
ありがとうございました!