「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2013」と運用成績日記(Nov.2013) | ますい画伯とインデックス投資?

ますい画伯とインデックス投資?
インデックス投資をコツコツ実践していくブログです…

「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2013」と運用成績日記(Nov.2013)

CM:2 

今月、いよいよこの日がやってきます。


131101foy2013title.gif

日時:2013年12月19日19:00開始(18:30受付開始)
場所:エッサム神田 本社ビル4階 こだまホール(東京都千代田区神田須田町1-26-3)
定員:90人(先着順)
費用:1,000円(税込)
主催:投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 運営委員会


自分は 嫁が怖いので 遠方のため行けませんが、席にはまだ余裕があるようですよ!

今月の運用成績日記では、このアワードで自分が何に投票したのかも発表していきます。
まずは、ここまでの成績から。


運用成績グラフ131101

ここまでの最高益です。
でも、まだまだ資産を取り崩すわけではないので冷静に見ています。
長い旅路の途中に、こういう時期があってもいいでしょう。

次に、銘柄別の詳細です。

運用成績131102

(感想)
信託報酬としては、月に約5,186円も払ってるんですね。
これからも、より低コストなインデックスファンドを中心にポートフォリオを組んでいきます。


ここで、ここまでの成績をいくつかのバランスファンドと比較しました。
モーニングスターのポートフォリオ機能を利用して、各バランスファンドを2011年10月から毎月31日に40万円ずつ積み立てた時の損益を求めました。
自分が毎月約40万円積み立てているのでそのような設定にしています。
バランス131101

売却したファンドがあったり、日本債券インデックスeに350万円投資して投資額が1,195万円になっていたり(バランスファンドは1,000万円)するので、ざっくりとした比較になります

決して競っているわけではありませんが、自分の投資額が約1.2倍だと考えるといい勝負です。
さすが、再現性の高いインデックスファンドを中心に据えているだけのことはあります。
これからも、相場に逆らわず、コツコツとついていきます。


最後に、「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2013」で何に投票したのか発表します。
自分が選んだ基準は、実際に投資しているもの、長期保有したいと思えるものの2つです。
ここまで公開しているのはこちら。
1P ニッセイ日経225
2P <購入・換金手数料なし>ニッセイJリートインデックス
ちょうど今日、「ニッセイアセットマネジメントにインサイダー取引の疑い」というニュースが飛び込んできましたが、大丈夫でしょうか?

そして、残りの2ポイントを投票したファンドはこちらです。
1P 外国株式インデックスe
1P 結い2101

どうです?
説明がいらないくらい超無難でしょ?
ま、自分の投票はどうでもいいのですが、80人を超える投信ブロガーの方々が選んだファンドによるこのアワードは大変有意義なものであると思います。

繰り返します。
席にはまだ余裕があるようですよ、自分は 嫁が怖いので 遠方のため行けませんが…

「投信ブロガー」のはしくれとして、このイベントに少しでもかかわれたことをうれしく思い、また、陰ながらご盛会をお祈りしております。


この記事に関するツイートはコチラまで。

Twittericon.jpg
当記事は、2013年11月30日のものです。
同一カテゴリの最新情報は、「2013年の成績」のトップをご覧ください。


スポンサーリンク

2 Comments

Surgeon
「初めまして!」
日々の仕事とブログ更新、お疲れ様です!運用戦略と実績の詳細、コストその他とても分かりやすく大変参考になります。
これからも訪問しますので、宜しくお願いします。
御互い本職も頑張りましょう!!
2013.12.01 09:00 | URL [edit]
コツコツ麻酔科医
「Re: 初めまして!」
Surgeon さん

こんにちは!

> 日々の仕事とブログ更新、お疲れ様です!運用戦略と実績の詳細、コストその他とても分かりやすく大変参考になります。
> これからも訪問しますので、宜しくお願いします。

ありがとうございます、励みになります。
わかりやすく見せられるように、これからも気をつけていきます。

> 御互い本職も頑張りましょう!!

そうですね!
本業あってこその、ほったらかしインデックス分散投資!

コメントありがとうございました。

2013.12.01 17:20 | URL [edit]

コメントする





管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼
https://www.masuitousi.com/tb.php/634-286c9df9