金の果実の値動きが気になります…(Nov.2013) | ますい画伯とインデックス投資?

ますい画伯とインデックス投資?
インデックス投資をコツコツ実践していくブログです…
HOME > Gold >

金の果実の値動きが気になります…(Nov.2013)

CM:4 

金の価格が下がっているとどこかで聞きつけて、あわてて金投資を始めました。
有事の金で守りも固めたい、という意味合いもあります(たぶん)。
この金ETFの中から自分が選んだのは、「金の果実」です。


金相場131101


下が、ここまでの成績です。


金の果実131101

(備考)
久しぶりに4,070円まで下がっていたので、15株(61,050円)注文しました。
その後はもっと下がって、終値は4,055円でした…
松井証券では、1日の約定金額が10万円以下のときは手数料無料です。

(感想)
この「金の果実」と「米ドル」だけは、毎月指値で注文してます。
しかしそうなると、その月の積み立てが終わるまで、毎日ついついネットで値動きをチェックしちゃいます。
これは、自分には意外とストレスです。
この2つだけならまだいいですが、もし個別株やアクティブファンドにまで手を出したりしたら、仕事が手につかなくなるかもしれません。

やっぱり自分には、インデックスファンドの積み立て投資が一番向いているような気がします。
ですが、せっかく始めたので、この金投資もボチボチ続けていきますよ~


(雑感)
もっと楽しく読みたいならコチラ。

この記事に関するツイートはコチラまで。

Twittericon.jpg
当記事は、2013年11月12日のものです。
同一カテゴリの最新情報は、「Gold」のトップをご覧ください。


スポンサーリンク

4 Comments

mochi
「記事紹介ありがとうございます!」
こんにちは。

記事紹介していただきありがとうございます。

それと、オブラートに包んだ言葉(笑)で、
ブログ紹介してもらえて嬉しいです。

霊峰富士のふもとから、
突如湧き出した異次元ブログですが、
これからも、よろしくお願いします。

コツコツ麻酔科医
「Re: 記事紹介ありがとうございます!」
mochi さん

毎日楽しく読ませていただいております。
こちらこそよろしくお願いします。
2013.11.12 20:38 | URL [edit]
PSY
「No Subject」
円建てで買う限りは、
対US$レートがすべてになってくるので、
ドル建て金価格が下がっても
バーゲンハンターしに行けないんですよねぇ…。

値段が気になって仕方ない場合や
本業が多用で指値している暇がない場合は、
自動積立ですが、

ETFで自動積立はできないので
キン現物の裏付けがあるのは所与の前提として
コストをとるか、機動性をとるか、

悩ましいところですよねぇ…。

キンETFは、キン業界では
コロンブスの卵的商品で、
キンの底値を支えている側面もあるそうですが。
2013.11.30 19:42 | URL [edit]
コツコツ麻酔科医
「Re: No Subject」
> PSY さん

こんばんわ。

将来の円安をリスクヘッジするならやっぱり円建て?
でもどうせならドル建ても買った方がいいのか?
など迷いつつ、金の現物に交換する可能性も一応考えて金の果実にしてます。
(現物にするなら、松井証券から移管。)

自動積み立てできないのはつらいですが、逆にその時に納得のいく価格まで下がったときだけ買えばいいと割り切ってます。
金ETFは機動的でいいですよね。

コメントありがとうございました。

2013.11.30 23:25 | URL [edit]

コメントする





管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼
https://www.masuitousi.com/tb.php/628-66c51ba2