思いつきでリバランス!(Oct.2013) | ますい画伯とインデックス投資?

ますい画伯とインデックス投資?
インデックス投資をコツコツ実践していくブログです…

思いつきでリバランス!(Oct.2013)

CM:0 

久々のリバランスについてのエントリーです。
こんな公開してるクセに厳密なルールはありませんが、一応の方針はコチラ。


・たまに売却する。

・積み立て額の増減でゆっくり調節する。

・タイミングと回数は特に決めず、自分の取れるリスクに応じて適宜変えていく。


以上のことを、思いつきでやってます。
今回の積み立て額の増減は下のとおりです。


リバランス131001

(国内株式、Jリート)
海外に資産を振るため減額。

(国内債券)
そのまま。

(海外債券)
豪ドルが上昇(対円)してきたため減額。

(海外株式)
世界分散投資のために、Funds-i 外国株式(ヘッジ型)を増額。
リスクを下げるため、年金積立海外新興国株式は売却して積み立て中止。


普通の人は、こんなにちょこちょこ動かないんですかね?
額が全体としては減ってるように見えますが、今はコチラ↓に月々約6万円づつ投資してます。

金の果実131002

金投資はいつまで続けるか決めてませんが、今はいい積み立て時なのかなと勝手に思ってます。


(感想)
ここまで、この備忘録のようなエントリーにお付き合いいただきありがとうございました。

自分は、アセットアロケーションの円グラフをにらんでExcelをいじりながら、あーでもないこーでもないと考えてる時間が一番楽しいです。
インデックス投資と成績公開ブログ、ローコストで地味な趣味にはまってます…


この記事に関するツイートはコチラまで。

Twittericon.jpg
当記事は、2013年10月18日のものです。
同一カテゴリの最新情報は、「投資・ブログ方針」のトップをご覧ください。


スポンサーリンク

0 Comments

コメントする





管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼
https://www.masuitousi.com/tb.php/613-c492ce14