
(感想)
アセットアロケーションの約2~3%を目標に、相場を気にせず積み立てていきます。
しかし、あえてここまでの相場を気にしてみると今はこんな時です↓
(自分が保有していた東証REIT指数に連動するETFのグラフで、上のニッセイJリートインデックスファンド設定来の部分を緑の四角で囲ってみました。)

過去のデータは何の保証にもなりませんが、これを見てしまうと慎重にならざるを得ません。
ということで、コツコツドルコスト平均法です。
なんじゃその結論…orz
気を取り直して、最後に海外リートのまとめです。
↓

EXE-iシリーズはとても魅力的で積み立てたい気持ちはあるのですが、SBIポイントがつかない事を残念に思っている主婦のような自分がいます…
さらになんじゃその結語…orz