
(備考)
Funds-i外国株式・ヘッジ型が1回目の決算を迎えましたが、分配金は0円でした。
(感想)
今月から、Funds-i外国株式・ヘッジ型の積み立て額を2万円から5万円に増やしました!
アセットアロケーションを眺めていて、その国内資産配分の大きさが気になったからです。
ここに含めていない預貯金(円)まで含めればもっと大きくなります。
『麻酔と世界分散投資?』のタイトル通り、これからは海外にももっと資産を振っていきます。
次に、相場下落時にスポット購入する(予定の)フリーETFです。

(感想)
「相場下落時に」なんて考えていたから、ずっと投資できずにいますが、外国株式インデックスeを積み立てているのでよしとします。
(目標)
一応の目標として、今現在はこの右のアセットアロケーションを考えています↓

先進国株式クラスとしては、これくらい(25.0%)ほしいところですが、個人向け国債や預貯金(生活防衛資金、投資待機資金)は含めてないので、これはもはやブログのためのアセットアロケーションに過ぎないかもしれません。
ですが、分散投資の一応の目安として、これとにらめっこしながらやっていきます。
どうなることやら…