DLIBJ 公社債オープン(短期)の戦いは負け確定?(Aug.2013) | ますい画伯とインデックス投資?

ますい画伯とインデックス投資?
インデックス投資をコツコツ実践していくブログです…

DLIBJ 公社債オープン(短期)の戦いは負け確定?(Aug.2013)

CM:0 

今月もSBI証券で地味に積み立てました。


公社債に分散投資できる貴重なアクティブファンド
DLIBJ 公社債オープン(短期コース)


下が、ここまでの自分のヘタクソな取り引きです。


DLBIJ公社債短期130801

(感想)
昨年までの取り引きは見てほしくない感じです…orz
でもこれくらいの損失で済んでよかったと開き直ってます。

そして、ここだけの戦いでは負けを認め、決して取り返そうなんて考えません。
広く公社債に分散投資するのが、これに投資をしている理由なんですから…

これからは、基本通りのドルコスト平均法でコツコツいきたいと思います。
最初からやっとけ?


この記事に関するツイートはコチラまで。

Twittericon.jpg
当記事は、2013年08月20日のものです。
同一カテゴリの最新情報は、「国内債券日記」のトップをご覧ください。


スポンサーリンク

0 Comments

コメントする





管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼
https://www.masuitousi.com/tb.php/578-3158811c