外国債券は不要?先進国債券クラスのまとめ!(Aug.2013) | ますい画伯とインデックス投資?

ますい画伯とインデックス投資?
インデックス投資をコツコツ実践していくブログです…

外国債券は不要?先進国債券クラスのまとめ!(Aug.2013)

CM:0 

たいしたものじゃありませんが、最近まとめに凝ってます。


<まとめ>
海外債券まとめ130802


意外と信託報酬が高いですね…
ちなみに、下が自分が以前保有していたSMTのチャートです。


海外債券130801

26万円投資していましたが、とっくに撤退しています。
この利益は13,142円(税込)でした。


もちろん自己責任ですが、これを売却したのは水瀬ケンイチさんのブログでもたびたび取り上げられている「外債ほぼ不要論」に影響されています。
最近の関連記事はコチラ。




しかし、これに反して自分のポートフォリオには米ドル・豪ドルMMFを組み込んでます。
その理由は、(ここからは教科書とは大きくかけ離れますので注意!)

1.投資初心者の自分にもわかりやすく、為替の動きをつかむ勉強にもなると思った。
2.これの売買を書いてる人は少ないので、ブログのアクセントになると思った。
3.為替差益非課税の現在の税制なら、ここで為替リスクを少々取るのも悪くないと思った。

などです。

というわけで、これからも外貨建てMMFの積み立ては続けます。
また、Funds-i 新興国債券・為替ヘッジ型にも投資していますが、これはヘッジ型だから良しとしましょう(?)。

こんな素人考えで運用する行き当たりばったりのポートフォリオで大丈夫でしょうか?
いい子のみなさんはマネしないように…しないか?


この記事に関するツイートはコチラまで。

Twittericon.jpg
当記事は、2013年08月09日のものです。
同一カテゴリの最新情報は、「海外債券日記」のトップをご覧ください。


スポンサーリンク

0 Comments

コメントする





管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼
https://www.masuitousi.com/tb.php/572-1c7f1064